• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マヨイガのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

好きな車(^∀^)

好きな車(^∀^)今回はむしろ「久しぶりに遭遇しました編」です。

イギリスの車、もう私ごときが多くを語るのもおこがましいかもな。

【ロータス ヨーロッパ】

今日目撃したのはスペシャルでした。走行中で残念ながら画像はダメでしたが(添付はストックから拾い)
形式の流れはシリーズ1、シリーズ2、ツインカム、そしてスペシャルとなります(レース仕様のモデルは除いて)。
スペシャルはフォードエンジンにロータス製DOHCで更にバルブやインテークバルブが大型化され、圧縮比も向上、出力は126馬力のモデル。
700kg台の軽い車重でかなり良い加速でしたよ。
ロータス初のミッドシップスポーツでもありました。

後ろにつくと…とても低~~い車体、私のスイスポがミニバンかと思えるぐらいの低さ。
かなり綺麗な車で維持に気を使ってる感じがひしひしと伝わり、やはりヨーロッパはいいなぁとしばらく見入ってしまいました。

本当、久しぶりの目撃でした。

子供の頃に、学校の近くにもグリーンのスペシャルが居たなと思い出したり。

ところで、ヨーロッパはハンドルから手を離してちょっと上げると、すぐにフロントガラスに手が当たるって本当なんでしょうか?。
それだけ屋根も低いって事ですよね。
Posted at 2013/08/31 18:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 好きな車 | クルマ
2013年08月30日 イイね!

国内外来種?

国内外来種?
先程、テレビで少しやっていたのですが。
こちら北海道でカブトムシやゲンジボタルやトノサマガエルなどは。
【国内外来種】という指定を受けてしまうのだそうです。

つまり内地には居るけど、北海道には居なかった種類の昆虫などがこれにあたり、北海道では、これらの国内外来種に対する条例が施行されようとしています。細部はまだ決まっていませんが違反すると数十万円の罰金です。
例えばカブトムシ。
これ、元々は北海道には居なかったものです。
しかし戦後~1980年代で販売目的で養殖されたのが逃げたりまた、一部の心無い業者は廃業する時に大量に捨てたりで、爆発的に増えました。
尚、本来カブトムシは南の暖かい気候に生息してるので、北海道の冬では越冬は出来ないとされていましたが、牛の堆肥(糞)などの中で幼虫は越冬するとわかりました。
堆肥(牛糞)は発酵するので冬でも暖かいのですね。
ゲンジボタルはとある町が町おこしと環境改善の為に内地から取り寄せて育てているのですが、これは北海道の在来種ヘイケボタルと食べ物が同じで、駆逐されてしまうのではという懸念からですね。
しかし、この条例が施行されると国内外来種になってしまうのです。

北海道の在来種のカエルって2種類しか居なかったのは知りませんでした。それ以外は全部国内外来種だそうです。

ちなみに、この条例が通ったとすると、北海道でカブトムシを捕まえました、でも夏の終わりも近いし自然に返そう(逃がす)→罰金となります。

結局、全ての原因は、人間のエゴからですね。
Posted at 2013/08/30 21:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月29日 イイね!

モフモフナデナデ♪

モフモフナデナデ♪
動物は好きで、歴代三代に渡りワンコを飼いました。今は実家に三毛猫が居ます。
どちらが?と言われたらネコ好きなんですが。

そんな私が、一度おもいっきりナデナデモフモフしたい動物がいまして。

「ウォンバット」

コアラなどと同じ有袋類です。
体長は大きいもので1mを越えますが…でっかいぬいぐるみだと思えば。
人に飼われている子はスゴく人懐っこく、夜に、寂しくなると鳴いて甘えてくるそうな…うおぉぉそりゃカワエエな!!。

これのためにオーストラリア&ニュージーランドに行きたいと思う今日この頃です。

のそのそ歩く姿もまた可愛いんですよ。
日本では一部の動物園にしかいませんが。

あ~~さわりたい抱っこしたいナデナデモフモフモフモフモフモフ(しつこい)したい!!。

Posted at 2013/08/29 20:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月28日 イイね!

通常の三倍?

通常の三倍?ニュースより
【2013/08/26 「シャア専用オーリス」市販モデルを発表!】
10月発売、だそうで…画像は試作品のものですが。

あのぅ…ツノは?、ツノはつかないんですか?。

でも、個人的に最近の「盗用多」…失礼、トヨタのスタイルって、妙に角張らせようとして失敗してるという感じがしてどうも…苦手。正直傘下のスバルもそれに引っ張られているのが悲しい。

あくまで個人的には、オーリスもヴィッツも前の型の方が好きでしたよ。
前の型のオーリスRSはディーラーからカタログもいただきましたし。
スイスポと結構最後まで争いました。

で、この赤い人専用?オーリス、カーナビからその大佐のお声が色々と。
「この先、一時停止だ」とか「私を導いてくれ!もちろん交通規制に従ってな」など音声の一部をシャアの声で再生。
更に1日一言、全366パターンのシャアの名言も収録しているそうで。

うん、大佐、どいて下さい(割と)邪魔ですw。

価格とかは出ていないみたいなんですが…おいくら万円なんでしょうか。

個人的に、自分の車(アオタマ)をこの系統で例えたとしたら。

「ヅダ」かなとw。

それに私、ジオニックより「ツィマッド」派ですからねw。

Posted at 2013/08/28 19:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月26日 イイね!

おバカ話


YouTubeで

「Orignal S.W.A.T. TV Show Intro」
それと続けて
「Rocky Legends Ending」

以上を検索して連続で聞けば。
間違いなくあなたの気分は川口とか藤岡とかの探検隊になる事でしょう(ある一定の年代限定ですが)(^_^;)。

Posted at 2013/08/26 22:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あーこれこれ、ニセコ方面で昔見かけたクラウザードマーニ、本人不在でしたけどね。ZODIACのエンブレムが入っててえっ?マジ?ってなりましたよ。その時は知らなくて後で東本昌平さん所有と知ってやっぱりかとなりました。今年の4月頃に内地で開催された個展に展示されていたそうです。」
何シテル?   08/13 08:11
マヨイガです。現在北海道在住、出身(実家)は福岡だったりします。 怖がる事はない。恥ずかしがる事はない。オヂサンと一緒にアブナい世界に行こうね…(嘘です嘘) 追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
456 78 9 10
111213 1415 1617
18192021 22 23 24
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

好きな車(゚ー゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 19:34:14
ENKEI ENKEI SPORT RC-T5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 06:18:38
好きな車( ´ー`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 00:27:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ アオタMk-Ⅱ (スズキ スイフトスポーツ)
夏ホイール ENKEI:NT-03RR(17インチ7J) 夏タイヤ ブリジストン:POT ...
スズキ SV650X ABS タナカさん (スズキ SV650X ABS)
2021年モデルの最後の生産分です。遂にパーツ類の取り付け完了しました、いわゆる「短刀」 ...
スズキ ジクサーSF250 ジクさん (スズキ ジクサーSF250)
納車に2カ月以上(去年の9月末納車)、よって去年は1カ月ぐらいしか乗れませんでしたから、 ...
スズキ カタナ400 スズキ カタナ400
ゼファーが車検を迎える前にスズキからGSX400Sカタナが出ると知り即行で予約、販売開始 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation