• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月05日

【CT21】古臭いワゴンRに乗って

【CT21】古臭いワゴンRに乗って かつてホンダがステップバンという軽自動車をリリースしていた。
ホンダは軽自動車枠360cc時代に、ホンダらしい4サイクル高回転エンジンを武器に軽自動車を売っていた。
そのとき、このバンを売り出していた。
しかし、当時の人々の理解を得られずそのまま生産を終了した。
まだRVなんて言葉が無い時代だった。

時は流れ、絶版車人気もあって若者に人気が出てきた。
道具を積めて、可愛らしいキュートな小型。しかも軽自動車という趣もあって見かけるようになった。

Nジャンが免許取得するころには、ステップバンは古くなり入手できても維持することに不安を感じていた。

すでに4ナンバー枠を利用した、スズキ・アルトを筆頭にボンネットバンが主流だった。

Nジャン個人的にも「ステップバンみたいな軽があったらな…」そんな思いをしたが所詮少数意見に過ぎないと思っていた。

ある日の新聞広告で驚いた。
それをやってのけたのはスズキだった。ワゴンRの登場だった。
聞けば若いエンジニア達が開発したようだ。
ちょうどNジャン世代なんだろう。

小型で広くて荷物も載せられるワゴンR。
それは時代をちゃんと見据えていた。
本家アルトを引きずり降ろし、軽自動車販売台数No.1になった。
遅れてダイハツ・ムーブが追いかけてきたが、スズキ・ワゴンRは揺るぎなかった。

そんな現代の1.5BOXの復活に心躍ったものだった。

しかしユーザーの注文だのクルマの進化だのもあって2代目・3代目にバトンを渡し、ウワサではもう間もなく4代目がデビューするらしい。

ただ…新しくなるにしたがってワゴンRも現代風に進化していくが、Nジャンの好みから離れて行っている気がする。

ウチのワゴンRさ、古さが出てきて、今一番楽しい時かもね。

ブログ一覧 | 愛車ワゴンR | 日記
Posted at 2008/09/05 23:31:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

44年前の名作ドラマが再放送📺
伯父貴さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2008年9月6日 9:57
新品では解らない、時間が進むとともに本来持っている“良さ”が伝わってくることってありますよね。
コメントへの返答
2008年9月6日 21:05
型落ちになって人気爆発というケースもありますからね。

プロフィール

「4/4の3days http://cvw.jp/b/116827/48595179/
何シテル?   08/12 10:46
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation