• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月17日

日産応援団 Nジャン的エピソード 08 SuperGT 第七戦 もてぎ300km #9

日産応援団 Nジャン的エピソード 08 SuperGT 第七戦 もてぎ300km #9 ~意外な!?~

まずBGMとしてココをクリックしてください。
      ↓
 (`´)シャキッ
Quiet Riot:Cum on feel the noize



※恐れ入りますが、ドライバー名は演出上敬称略とさせてください。


先頭は、#3 YellowHat YMS TOMICA GT-Rのロニー・クインタレッリ、#1 ARTA NSXのラルフ・ファーマンがそれに続く。
GT300は、ポールの#26 ユンケルパワータイサンポルシェの谷口信輝が早くも独走態勢に持ち込もうと猛プッシュ。

「イエローハットがジリジリ離して行くだろうなぁ。ユンケルのこの後も楽しみだ。」

しかし、番狂わせがあるのもレース。

意外や意外、#3と#1の差が広がらない。
バックマーカーが出てきた。
時にはテールツーノーズまで差が縮まった。

#3と#1の差が1秒~2秒のまま。

TVでは由良拓也氏が「丁寧なパスで時間が掛かっているのではないか?」と解説。

ARTAがついて行けるパフォーマンスを持っているのか?
それとも着かせず離さずのクールな駆け引きの#3なのだろうか?

「あれ…マシンの違いはあるけど#3と#1はもしかして同等な性能かもしれない。」

#3と#1のバトルってのは面白い。
ドライバー、ロニー VS ラルフ。
マシン、GT-R VS NSX。
監督、長谷見 VS 亜久里。
スポンサー、イエローハット VS オートバックス。

もしかしたらピットバトルになるかもしれない…

※画像提供:フォトヤマさん




ブログ一覧 | 日産応援団 Nジャン的 エピソード | 日記
Posted at 2008/09/17 23:58:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2008年9月18日 21:39
ピットバトル…うまい!
座布団5枚!
コメントへの返答
2008年9月19日 19:44
へ?結構使わない?
2008年9月19日 21:15
いや、カー用品店のピットにかけたのかと。(^□^)
コメントへの返答
2008年9月20日 9:02
そこまでアタマ回っていませんでしたwwwww

プロフィール

「【BNR32】 Rockin' my heart http://cvw.jp/b/116827/48591044/
何シテル?   08/10 09:02
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation