• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月08日

モータースポーツ人気ってどうなんだろう?

モータースポーツ人気ってどうなんだろう? 間もなくF-1日本GPが行われる。
人気モータースポーツなので観客動員数もハンパじゃないだろう。
SuperGTも国内カテゴリーの一番人気。

だが、そこまでである。
フォーミュラーニッポン(富士)を見に行くと観客席の空席が目立つ。
駐車場はガラガラで渋滞も感じられない。

かつて、クルマが憧れの商品だったころから、サーキットに観客が押し寄せていた。
憧れのクルマがレースをやる。
そりゃ若者も夢中になるであろう。

しかし石油ショックが襲うとメーカーはワークス活動を自粛。
プライベーターなどが奮起する。
それでもGCやF-2は人気シリーズでそれなりに観客動員数を誇った。

そしてバブル時代の到来。
世界選手権WECやF-1、国際Gr.Aなどが日本に襲来。
国内でもGr.A、Gr.C、F-3000、N1などカテゴリーが増大。
メーカーワークスの復帰もあいまって観客が押し寄せていた。

ところがバブルが弾け、段々とカテゴリーが縮小していき、最近は総体的に見て観客動員数があの時ほどいないような気がする。
もしもF-1から日本GPが外されたら、あの観客動員数が他のカテゴリーに見られると考えられるだろうか?

モータースポーツを知らない人に聞くとこう答えた。
「あんなのクルマ好きでないと面白くないよ。」
「同じところグルグル周って何が面白い?」
彼らに面白さを伝えようとしても聞く耳を持たない。

ウチの娘(8歳)はFポンがつまらないという。
理由をきくと「どれもこれも同じ格好してて、どれがどれだかわからない。難しい。」と答えた。

「明確でなく伝わりにくい。」
最近のモータースポーツについてそういう印象を個人的には受ける。

あなたはモータースポーツ好きですか?
ボクは大好きです。

※画像提供:フォトヤマさん
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2008/10/08 22:14:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

毎年恒例のフェリーでの旅
nobunobu33さん

Mrモアイに会いに行く( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

200万円弱なカババ トヨタ ヴォ ...
ひで777 B5さん

水分不足なのか
ふじっこパパさん

令和7年7月の田原朝会
P.N.「32乗り」さん

出勤ドライブ一喜一憂
kurajiさん

この記事へのコメント

2008年10月8日 22:39
MSJに行った際にも若いコをあまり見かけませんでした。
かみさん曰く「子連れが多いねぇ、うちみたいに、お父さんが好きなんだろうねぇ」と。
モータースポーツ、いや車に対する興味。
自動車メーカーが夢を与えることを忘れてはいやしないだろうか?
私も、車もモータースポーツも大好きです。
わが子は刷り込み教育中ですw
コメントへの返答
2008年10月9日 23:25
若者が段々クルマ自体に興味が薄れてきています。

結局メーカーが利益・効率を求めてきたのもひとつの理由かもしれませんね。

面白さを伝えたいのですけどねぇ。
2008年10月8日 23:11
正直言えば・・・
GT以外はよく分からない。
GTもよく分からないところが
アル・・・。
コメントへの返答
2008年10月9日 23:25
「よーいドンでスタートして誰が一番早くゴールするか」だけなんですけどね。
2008年10月9日 10:12
おなじとこグルグル周って何がおもしろい、クルマ好きじゃないとわからない。

確かにそう思うことも多い。
ワタシはあまりF1は好きじゃありません。グルグル周ってるだけで眠くなります。好きなレーサーがいなくなってしまい、興味がないのかもしれません。それでも、すっごいレースの時もあって感動します。

モータースポーツは好きです。
マシンに乗って、精神、体力フルに遣って的確な判断とテクニックが要求されます。
見えないところでの努力が多いから、それに気がつかずにつまらないと思う人もいるのかも。


個人的に一番好きなのはWRCですw
コメントへの返答
2008年10月9日 23:28
感動のシーンも常にあるワケじゃない。
伝えるほうも相手を納得させる説明が難しい。
厳しいですよねぇ。

WRCも最近はハイテク化してますよねぇ。
かつての天然というかそういう要素が減ってきているようにも思います。

たとえばステージにランチア・ストラトスが登場したときの「キタなぁ~!!」みたいな、ああいう興奮が好きでした。
2008年10月9日 10:54
私は当時Gr・Aを見に行ってからレース観戦が好きになりました。
個人的主観ですが32GT-Rの速さを目の前で見た時の感動が忘れられません。
好きなレーサーがドライブしてたのもありますが、音、匂いなどTV観戦では味わえないものもありますし、特に箱のレースは市販車ベースなので親近感あって見応え抜群です。
フォーミュラやラリーも機会あれば見に行きたいと思ってます。
コメントへの返答
2008年10月9日 23:29
ボクも生観戦の最初はGr.Aでした。

あの音とスピードにヤラれてしまったんですけどねぇ。
2008年10月9日 20:21
いろんなレースが好きだけど

今一番見たいのは Gr.Cかな~

もう流行らないのかな?
コメントへの返答
2008年10月9日 23:30
Gr.Cも消滅して随分経ちますねぇ。

プロフィール

「¨ クルマは心を持っている ¨ http://cvw.jp/b/116827/48572156/
何シテル?   07/30 19:56
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2 34 5
6 7 8 9 1011 12
1314 15 16 17 18 19
2021 22 23 24 25 26
27 2829 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation