• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月03日

スカG伝説 その36

スカG伝説 その36 ~男だったら乗ってみな!~

TVCMで牧瀬理穂さんがキーを投げつけるCM。
R33スカイラインのベーシックモデルはマイナーチェンジをしフロントマスクに手を入れた。

GT-Rもマイナーチェンジを受け、初のキセノンヘッドランプ(HID)、大型スポイラーを装着した。

そしてオーテックジャパンがスカイライン生誕40周年を記念して約20年ぶりに4ドアセダンのGT-Rを登場させた。

GT-Rを英国へ100台限定販売した。大人気となってすぐに売り切れになったという(一説によれば、PSゲームのグランツーリスモの影響らしい)。

R33GT-Rは熟成の域に達しようとしていた。

ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2005/03/03 22:01:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

【新商品】ワックスパッド発売のお知 ...
シュアラスターさん

🍽️グルメモ-1,091- キッ ...
桃乃木權士さん

今日は、チェルの命日😘
mimori431さん

この記事へのコメント

2005年3月3日 22:16
はじめまして

神○川県警の高速隊に そのオーテックバージョンの4ドアGT-Rがありましたよ。6時のニュースで特集されてるの見たことあります

(三重県の)高速で最近 インプレッサの白黒パトカーも見かけましたが、絶対に追われたくない車です
コメントへの返答
2005年3月3日 22:19
やはりパトカーはセダンの方が使い勝手がいいのかもしれませんよね。
2005年3月3日 22:25
R33のGT-Rセダンはたまに
見かけますが個人的に好きです。
R34の時も作ってくれたら買って
いたかも知れませんね。
コメントへの返答
2005年3月3日 22:31
「(有)エス アール エス」というショップにプライベートながらR34,4ドアセダンのGT-R製作販売している所がありますよ。
2005年3月4日 20:10
こんばんは♪

「 約 2 0 年ぶりに 4 ドアセダンの G T - R を登場させた。 」

確かに、セダンの G T - R って珍しいかも……

セダンなら、後席にもゆとりがありますから、ご家族のいらっしゃる方でも大丈夫……かな ( 汗 )
コメントへの返答
2005年3月4日 21:06
こんばんわ。
40周年記念として生産されたわけですが、初代モデルを振り返ったんですね。初代モデルは登場当初、クーペ(当時はハードトップ)モデルが無かったわけです。まだクルマは贅沢品という事が尾を引いていた時代でした。クーペモデルなんて贅沢も贅沢。その常識を破ったのが同じ日産のフェアレディZです。

R33セダンGT-Rは当時と同じようにお金持ちのファミリーユースに支持されました。

プロフィール

「2025年ニスモフェスティバルの中止というニュース http://cvw.jp/b/116827/48660552/
何シテル?   09/17 19:16
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 5 6
7 89 10 11 12 13
141516 17181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation