• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月29日

【RM12】Digital meter

【RM12】Digital meter 何故にリバティはデジタルメーター(デジパネ)なのか…
ハテ…?

思うにスペース縮小という狙いではないかと。
それでいて見やすいという日産の良心でもあるかと。
オレンジ色のダイオードは視認性が高いらしい。

80年代、アクセサリー色の濃いデジタルメーターが流行して一気に冷めてしまった感があったけど、少数派ながら未だにデジタルメーターのニーズがありますね。

ウチの親父もトシですのでデジタルの方が字も大きく見やすいそうで、羨ましがられるんですよ。

なるほどねぇ…

ブログ一覧 | 愛車リバティ | 日記
Posted at 2009/01/29 21:04:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残暑…海を観に
nobunobu33さん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

テールレンズ②。
.ξさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

会社から連絡が……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年1月29日 22:38
このデザインはS2000のメーターに
ちょっと似てますね。

デジタルメーターがトレンドだった’80
年代。

いまじゃ殆ど見ませんね~~。
コメントへの返答
2009年1月30日 20:49
ただの流行で終わらせるのももったいないですね。

レースカーでもデジタルなんですから。
2009年1月30日 4:26
今のも、デジタルでしたっけか?

我がプレサージュは、一昔前の何とも、安っぽい間接照明メーター…。

購入時、オデッセイのキレーなメーターには、心揺らぎました…。

確か、今のステップワゴンも、デジタルです…。
コメントへの返答
2009年1月30日 20:50
後継「ラフェスタ」はアナログです。

ホンダのパネルは綺麗ですからね。

プロフィール

「台風一過 2025.09.06 ver. http://cvw.jp/b/116827/48639269/
何シテル?   09/06 08:06
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation