
CO2の問題、サブプライムローン問題、石油価格の高騰。
金属価格の上昇、そしてリーマン証券の経営破綻、金融危機、円高。
結果、現在の不況とよばれる時代…
アメリカの輸出に頼っていた日本の製造業は深刻になっている。
マスコミが自動車業界を取り上げる。
それもそのはず、トヨタが赤字になるなんて誰が予想しただろうか…
トヨタの営業赤字幅が拡大というニュースまで入ってきている。
ホンダは、諦めるところを急速に諦めた。
結果、
営業黒字は確保というニュース。
他のメーカーだって操業停止、赤字などのニュースが後を絶たない。
最初の話題、CO2の問題、サブプライムローン問題、石油価格の急すぎる推移。金属価格の上昇、そして金融危機、円高。
08年から今日まで続いている社会問題だ。
自動車ビジネスの弱さが、たった一年で…
自動車には厳しい時代となった。
肝心な若者はソッポを向いてケータイやPCに。
「クルマは高いから…」と異口同音。
ミニカーやプラモデル、ラジコンで夢中になったオレ達とは違い、TVゲーム世代にクルマの魅力は伝えるのは難しい。
クルマが売れない理由?
みんなサイフのヒモが固いからです。
CO2排出、不景気、車両価格、安定しない石油価格推移…
客観的に見て、「コレじゃ売れない」と思ってしまう。
逆手にとってみると、CO2排出が少なく、燃費も最高、極端にリーズナブルな車両価格であれば売れそうな気がする。
難しいけどね。だいたい軽自動車が普通車並みの価格じゃ高いんだよなぁ。
ブログ一覧 |
ニュース | 日記
Posted at
2009/02/01 23:31:53