• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月07日

BLUE TRAIN

BLUE TRAIN 東京から九州へ。
元祖寝台特急、最後に残った東京・九州間を結ぶブルートレイン「はやぶさ」「富士」がこの3月遂に廃止される。

「動くホテル」「夜の女王」と呼ばれ、青く塗られた車体は今後東北や北海道行きを主に残し姿を消す。
ウチの辺りを走る在来線機関車牽引特急列車の定期運用が遂に終わる。

あんなに華やかだった九州ブルトレ。
最後は寄せ集めとも思えるような車体、帯色の混色、老いた体でボロボロになっても力強く走り続けていた。

まだ新幹線が開通しない昔のこと。
夜という時間利用で九州、東京まで行くことができた。
食堂車、車内販売などでご当地名物を楽しんでもらおうと国鉄(JR)もサービスをしていた。

新幹線開通後も、夜の時間を使うことで人気もあった。
しかし新幹線のスピードアップ、航空網の発達により段々と利用客が減っていく。

JRになって、車内装備の充実化をしたが、利用客の増加には至らぬようだった。
食堂車が消え、車内販売の縮小、本数削減となる。
九州行きでない寝台特急は電車化されたり廃止となっていく。
そして最後に残ったのが「はやぶさ」「富士」の1本だけ。
利用客は、時間を気にしないで旅を楽しむ年配の方の利用がある程度占めるらしい。

そしてどうにもならないのが車両の老朽化。
新型車両導入しても採算が合わないであろう。

ボクは3年前、仕事でたった1回だけブルトレに乗ることができた。
車掌さんは「今日のお客さんは少ないですけどね。」と言っていたけれど…

子供の頃、カメラ片手に一番近い踏み切りまで自転車漕いで朝早く撮影に行った。
その踏み切りも今は高架橋になって廃止された。

憧れのブルトレ。
ラストランまであと24日。

ブログ一覧 | てっちゃん | 日記
Posted at 2009/02/07 17:19:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

ZDR048『サブメニュー操作』~ ...
コムテックさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2009年2月7日 17:44
こんばんは!

丁度、私が小学校の頃、
まさに鉄道ブーム全盛期でした。

特に「富士」、「なは」、「明星」
はお気に入りの列車でしたけど、
一度も乗れずじまいでした。

遂に「はやぶさ」、「富士」も
廃止されるのはとても残念ですね。

当時は豪華だった、個室寝台
「オロネ25」は憧れの
車両でした。

新幹線0系も姿を消し、
鉄道の華だったブルトレも・・(涙)
コメントへの返答
2009年2月7日 22:44
同世代ですなw
やはりオロネ25、大人気w

そういえば500系のぞみもですね…
2009年2月7日 17:54
時代の流れだとしても寂しいです。
30年ほど前の大ブームを体験しているし。

やっぱりブルートレインには、一度だけ乗ったことがあります。
小学生の時に富士に乗って東京から宮崎まで行きました。
EF65-1000番台が牽引していた時代なので、もう大昔ですけど良い思いでです。
コメントへの返答
2009年2月7日 22:44
思い出話とブルトレ…

地元駅の特急通過回避ホームも廃止になるのかナァ。
2009年2月7日 18:19
私は、長崎出身でしたので、当時、新幹線は有りましたが、まだ、大阪まで。
東京まで行くには、やはり、寝台特急がメインでしたので、良く乗っていましたね。
結婚した当時も、沼津には「さくら」が止まりましたので、利用していましたよ。

新幹線は、色々な土地柄の人が乗りますが、寝台特急の盆暮れは、東京駅からすでに長崎でした。
長崎弁が、飛び交っているんですよね。

時代の流れで、仕方が無いのでしょうが、色々な思い出が有るブルトレ。
名残惜しいですね…。
コメントへの返答
2009年2月7日 22:46
ホント名残惜しいですね。
あの青い車体に惹かれる思いですよ。

一度だけの思い出忘れずにいたいと思います。

何度も乗られたこと、うらやましいですよ。
2009年2月7日 20:21
 2001年10月に新婚旅行で「はくつる」号で八戸→上野乗ったことが思い出です。私は急行「八甲田」で鍛えていたので慣れていましたけど、奥さんは眠れなかったようです。今思うと乗っていて、ヨカッター。
 観光だけでなく、ビジネスで利用されないのが一番の痛手。函館当たりでは「北斗星」がある程度ビジネス客をつかんでいるので新幹線だけでなく、飛行機にも費用面でも使えるようで、生きながらえて欲しいです。
 20系客車の3本白線の濃い青色、また使ってもらえたら・・サイコー。
コメントへの返答
2009年2月7日 22:48
父親方の親戚周りに行った帰りに「あけぼの」に乗りました。
同じく女房殿は眠れなかったようで…

絵本で覚えた20系+EF65 500。
あの編成が大好きでしたよ。

プロフィール

「車中泊が流行りらしい http://cvw.jp/b/116827/48573583/
何シテル?   07/31 20:02
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation