• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月16日

自動車業界を直撃する不況 16

自動車業界を直撃する不況 16 「アメリカがゴホンと咳をすると、ヨーロッパが風邪を引き、日本は肺炎になる」というけれど…

ボク個人的には、今の日本の経済は「花粉症」ではないかと思ったり…

60年代あたりにわが国は杉を山間部に植えた。
単純に言えば、木材を必要としたからだ。
しかし、それが思ったようには…
更に大気汚染が花粉と化学反応を起こし人体に影響という説がある。
人によっては梅雨まで影響があるようだ。
つまり、決定的な特効薬がなく、凌ぎ薬で梅雨という恵みの雨まで待つという現象。
そう考えると自分で作って自分を苦しめているように思えてくる。

国内製造業は、輸出による利益の「依存症」だと報道された。
そのあたりは、各メーカー当然見直しているだろう。

最強のメーカー、トヨタでさえ減益の時代になった。

オバマさんは景気回復に対し素早い対応。
日本の「空白の10年」について演説。
バブルがはじけ「日本は不景気だというのに日本のリーダー達は何もしなかった」と指摘。

そう、今必要なのは我が国のリーダーを軸とした政治的対策だと思う。

ところが…
リーダー達は、何やってんだか…
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2009/02/16 23:13:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

デフォルト
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年2月16日 23:22
風邪薬たくさん飲んだら
危険ですよ(笑)

トヨタがくしゃみすると
愛知県はインフルエンザです(汗)
コメントへの返答
2009年2月18日 19:35
風邪薬で辞任に…!?

トヨタ、5月より稼働率を上げるようです。
2009年2月16日 23:35
不況のせいかどうか知りませんが、
去年三月に静岡で行われたノスタ
ルジックカーショーが、今年は無
いのでさびしいです。

あそこまで行く道も楽しかったのに
なぁ。
コメントへの返答
2009年2月18日 19:35
アレ、昨年私も楽しめたのですけどね…

残念だナァ。
2009年2月17日 8:18
お酒を飲もうが薬を飲もうが
ああいう会見をしてしまったことを
まず大きな声で「ごめんなさい」って
言うのが先かと思うのですがね・・・

最近のリーダー・・・
言い訳先行が多いのが気になりますね。
コメントへの返答
2009年2月18日 19:36
この国のリーダー、大丈夫かなぁ…

プロフィール

「【NISSAN】この8月が… http://cvw.jp/b/116827/48600662/
何シテル?   08/15 08:21
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation