• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月03日

70年代。 あの頃のNジャンはアツくなれた・・・・最終章

70年代。 あの頃のNジャンはアツくなれた・・・・最終章 70年代。
石油ショックの影響大の時代。

自動車は高性能がスピードから排気ガスや低燃費に向けられた時代でもある。

それでも街行くクルマたちをオレは追いかけていた。
スーパーカーブームの時(当時 小3だった)、「どうして国産車はスーパーカーが作れないのかな?」と疑問に思ったことがある。

その理由がわかったのはそれから随分後の事だった。

それでもお兄さんたちが乗ってるクルマたちはカッコよかった。

オレがクルマ好きになったのはこの頃。
懐かしい。
忘れられない。

VIVA! 70’s
ブログ一覧 | シリーズ物 | 日記
Posted at 2006/02/03 23:32:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2006年2月4日 0:30
L20型エンジンの6気筒サウンドが懐かしいです。 当時フェアレディ、スカイライン、ローレルに搭載されていたと思います。 独特の滑らかな音でした。 ジャパンでターボが付くまでイマイチもたもたしてましたけど・・・(笑)。
コメントへの返答
2006年2月4日 8:06
そのジャパン・ターボのオーナーでした。
L型エンジンはダルかったけどレスポンスは良かった記憶があります。
2006年2月4日 0:40
ケンメリは名車ですねぇ(^^
コメントへの返答
2006年2月4日 8:06
これまたアメ車の影響なんですがねw
2006年2月4日 2:15
私の知らない時代の車ストーリー『へ~、勉強になるな~』って思いながら、楽しく読ませていただきました♪

博物館等でしか見た事のない車ですからねw

コメントへの返答
2006年2月4日 8:07
また新しい企画を機会があればやりたいと思います。
ありがとうございました。

プロフィール

「台風一過 2025.09.06 ver. http://cvw.jp/b/116827/48639269/
何シテル?   09/06 08:06
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation