• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月14日

ローテクとハイテク

ローテクとハイテク 最近のクルマを見ると、技術の進化に驚かされる。
エンジン技術からサスペンションとかミッションといったメカの技術など相当なモノ。
アクセサリーとなるともっと凄い。
キーを刺さなくてエンジンが掛かり、情報量豊富なナビゲーション。
オペレーターが案内してくれるシステム。
マイナスイオンのエアコン…
更にTVやビデオが見れる。
多彩なシートアレンジ、リクライニングシートの進化。

そう、運転というかクルマを使用する上で何の不自由もない気がする。
とはいえ、相変わらず自動車最大の欠点である「命がけ」「費用」ってのはネ…。

なのに退屈してしまうオレって何?
ローテクなビンテージカーを見ているだけでワクワクするのは何故?

往年の名車ってあるけれど、昨今のクルマでそれに相応しくなるのは、何だと思います?
国産車でいえば、高性能高額車両か環境に優れたハイブリッド車あたりしか思い浮かばないんですけど…

いや…往年の名車とかいう思想が古いのかな…?

※画像提供:フォトヤマさん
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2009/03/14 11:40:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

首都高ドライブ
R_35さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

注意喚起として
コーコダディさん

この記事へのコメント

2009年3月14日 12:25
“素”でクルマを感じられる車ってなんだろう?
残念ながらわが愛機Zはそれには当てはまらないだろうな。
もっと簡単な構造なんだけど、なにも快適装備がないんだけれど、これぞクルマ!って感じの車は国産車にはないかな?
時代時代の名車とかなると、Z32が入っていると嬉しいけど(笑)

米映画「グレートレース」「チキチキバンバン(のオープニング)」とか観ていると、ああ、クルマってこうだよなって思います。
コメントへの返答
2009年3月14日 14:33
そうなんですよね。

我がBNR32の場合、確かに名車と呼ばれることはあるけれど、不運だったのは世界中に輸出されなかった事。
世界的という意味では少し違う感じなんです。

プロフィール

「【NISSAN】この8月が… http://cvw.jp/b/116827/48600662/
何シテル?   08/15 08:21
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation