• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月08日

こだわりのブランド   その1

こだわりのブランド   その1 ~日本BBS~

Nジャンが初めてBBS(ベーベーエス)を知ったのはR31スカイラインが現役当時オプション設定されていた頃。
BBSの歴史は古くポルシェのルマンカーなどに履いていた。

Nジャンの愛用するBBS-RSは90年代初頭まで絶大な人気を誇っていた。
今、このアルミホイールのようにBBSは3ピースが存在しない。
BBS-RSは今現在生産中止である。現行モデルBBS-SuperRSと称するモデルがあるが2ピースである。

NジャンがBBSに拘る理由。
90年、サーキットデビューウィンした「カルソニック・スカイライン」のアルミホイールは金のメッシュだった。
一見SSR(スピードスター)のように見えるがBBSなのである。
翌91年モデルはENKEI製「IMPUL R701」に変更された。

鍛造アルミホイールの大御所「BBS」はNジャンが拘りにしたいアイテムだ。
関連情報URL : http://www.bbs-japan.co.jp/
ブログ一覧 | シリーズ物 | 日記
Posted at 2006/02/08 22:43:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

休日のハザマ
バーバンさん

孤独のグルメ✨
brown3さん

国勢調査
ヒデノリさん

夏が暑すぎて、これから蚊が活発にな ...
ウッドミッツさん

母親のお墓りに来ました。
waki8さん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2006年2月8日 23:05
3ピースにこだわる理由は?
コメントへの返答
2006年2月8日 23:40
当時モノ。
今や絶版!
2006年2月8日 23:45
あちきもインチアップ考えた時はやはりBBSかNISMOでしたねぇ...
速度無制限の国で生まれ育ったノウハウには勝てませんよねぇ(笑)!
コメントへの返答
2006年2月9日 22:06
何故BBSなんでしょうか?

それは・・・・

そこにBBSがあるからです!(バキッ

プロフィール

「国内ツーリングカーレース温故知新!? http://cvw.jp/b/116827/48673474/
何シテル?   09/23 19:46
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 5 6
7 89 10 11 12 13
141516 17 18 19 20
21 22 2324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation