• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月16日

悩める軽自動車購入計画

悩める軽自動車購入計画 今すぐというワケじゃないけど近いうちに軽自動車購入が具体化しそうです。

現在所有のワゴンRはH8年式というワケでそんなに永くは乗れないと判断。
我が家には意外と軽自動車のニーズがあるわけです。
そうなると軽自動車購入計画が浮上するわけです。

問題はどの車種にしようかということ。
日産ファンですのでモコやオッティが候補にあがります。
クリッパーは商用なので候補から外れています。

あくまでも個人的判断ですが、評価してみます。

(モコ)
女性にターゲットを振ったきらいがある。
私的には足にするクルマとして敬遠してしまう。

(オッティ)
ベースとなったEKワゴンと全く同じ。
そうなってくると同じ三菱から(i)の存在がEKの存在を微妙にしてしまった。

日産は以上です。

ただ、クルマ好きとしては他メーカーの車種にも目が行ってしまうわけです。

(スズキ:ジムニー)
釣りにも行くし悪路走破性はかなり重宝。
ただ、小さい子供の居る家庭にはねぇ・・・
同じ理由で三菱のパジェロミニも同様

(三菱:i)
クルマは凄く魅力的。但し高価だ。

(スズキ:ワゴンR)
本当は大好きだけど割高。
数多く生産されるだけあって飽きてきてしまった。

(ダイハツ:コペン)
これも高価だ。
実用性は無視できないのが難点。

(スバルR2)
スタイルイマイチだなあ・・・・

そんなこんなで軽自動車計画悩んでおります。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2006/02/16 20:17:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日ランチ後😋丸広百貨店へ
くろむらさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

バッテリー上がりを助ける為のブース ...
ウッドミッツさん

横綱審議委員会
avot-kunさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

この記事へのコメント

2006年2月16日 20:43
今のワゴンRはどうするんですか?
コメントへの返答
2006年2月16日 21:13
下取りがあるならそうします。
後は、身の回りで欲しい人がいれば譲るかもしれません。
2006年2月16日 21:10
NAでもいいんですか?ターボ?

ホンダはダメですか?
もうじき出るThat’sの後継
もいい感じだと思うのですが・・・。

新しくて中が広いものが宜しいので
は?
コメントへの返答
2006年2月16日 21:14
ん?

そのときのノリとか結構そういうので決めちゃうかもしれないですけどねw
2006年2月16日 22:01
ホンダからも新しい軽出ますよ~。
私は、丸い形の車より、角張った(キリっとした)
形の車が好きです♪
スカイラインはもっと好きです♪w
コメントへの返答
2006年2月16日 23:27
ホンダは高いですねぇ・・・・

バモス考えたんですが・・・
間もなく発売される車種はザッツの後継車でしたよねw
2006年2月16日 22:07
なるほど・・・
要らなければ、欲しいなと思いつつ・・・。
無理っぽそうですねぇ(^^;
コメントへの返答
2006年2月16日 23:28
まあ、調子いいですよw
古さだけが目立ちますがw
2006年2月16日 22:13
先日ちょっと中古車調べている時にアルトラパンというのを見つけましたが、いまどきの軽らしく室内広そうで良いかと思いましたが、購入にはいたりませんでした。w
コメントへの返答
2006年2月16日 23:29
アルトラパンもスズキの実験色が濃いですよね。
悪くないんですが消極的になってしまいます。
2006年2月16日 23:48
どもぉ!

「i」売れてますね! 線香花火で終わらなければいいのだが・・・
コメントへの返答
2006年2月17日 21:27
結構息永いかもしれませんよ。

やはりあのクルマは車両価格が高いのが難点ですねぇ。
2006年2月16日 23:49
下取り額が出ず、周りで欲しい方がいなかったら声掛けて見て下さい(^^;
コメントへの返答
2006年2月17日 21:28
はーいw

その頃がいつになるのかわかりませんが・・・
2006年2月17日 0:35
以外にダイハツのタントはよかったですよ。
カスタムもあります。
結構なお値段ですが(汗

知人が軽自動車はダイハツのものの方が作りがいいと行っていましたが…。
どうなのでしょうね?

私の趣味ならiですね。
実用性を無視してもいいなら迷わずコペンですがw
コメントへの返答
2006年2月17日 21:28
ダイハツもいいです。

但し・・・・
某ライバル会社の陰がwwwwwww
2006年2月17日 1:19
親父がジムニーに乗ってます♪
新規格のモデルなら内装が良くなってて、乗用車として考えても問題ないですよ。
何より、クセになる楽しさがあります(笑)
コメントへの返答
2006年2月17日 21:29
ジムニーは実用面でNGです。
小さな子供たちの乗降は無視できませんので・・・・
2006年2月17日 15:18
アルトワークスも楽しいよぅ~ww

絶版車になっちゃたけど・・・
コメントへの返答
2006年2月17日 21:30
女房殿には言えないけど・・・

アルトワークスは・・・・

苦い思い出よのうw
2006年2月17日 19:08
個人的にはEKもしくはオッティがいいと思います。
確かにiは魅力的だけど、高いし全車ターボでしょ?
ターボ不要でいいのなら、その方がコスト的にも安上がりだし。
(用途限定したらターボ不要な分、燃費もいいし、長く乗ること考えたら、故障確率の高い部品が無いから・・・)
実際、三菱の軽にのってみたら、なんていうかなぁ。
派手さはないけど、基本の作りがしっかりしてるんで、車として安心して乗れるっていうか。

ワタシのオススメは、タウンボックスのターボですけどね(笑
燃費以外は、積載性とか、走りも意外といいし。
洒落っ気はゼロですけどね(汗
コメントへの返答
2006年2月17日 21:31
経済的なコト言えば三菱自動車の軽自動車(NAエンジン)の燃費は好評ですよねぇ。

経済的な理由なら三菱(日産)もアリかな?
2006年2月17日 23:32
ZESTってやつだよ。
形はよく見てないけど、ダイハツ?のMAXみたいな
顔してたような気がする。違うかも?!

モコとオッティだったらオッティかなぁ。
何故ならば私はかわいいのが苦手だからw
コメントへの返答
2006年2月18日 21:31
ゼストですね。
確かにマックス似と言われればそんな感じかな?

オッティかぁ・・・・
2006年2月18日 20:26
ここはノリでカプチーノを・・・(ボソ。
コメントへの返答
2006年2月18日 21:30
実用性は無視できないから「かっぷんちょ」はNGです・・・。

プロフィール

「車中泊が流行りらしい http://cvw.jp/b/116827/48573583/
何シテル?   07/31 20:02
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation