• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月02日

バラエティ日産応援団[特番]日産応援団 Nジャン VS ホンダ応援団 ぱこぱこさん #1

バラエティ日産応援団[特番]日産応援団 Nジャン VS ホンダ応援団 ぱこぱこさん #1 あの珍作、バラエティ日産応援団が凝りもせず帰ってきました。
今回は特番で放送(趣旨は下記参照)致します。

この「バラエティ 日産応援団」の主旨をご存知無い方はまずこちらをご覧下さい。

※Nジャン=通常文字
 架空ゲスト=太字
 フィクション=斜文字



~ご挨拶~

さて今回はビッグゲスト。
ホンダ(私設)応援団、代表「ぱこぱこ」さんです。
尚、私設ホンダ応援団ですが、表現、演出のため、ホンダ応援団とさせて頂きます。

こんばんは!
こんばんは!

今年のSuperGTが3戦を終えました。心境としてどうですか?
うーん…厳しいですねぇ。レクサスと日産に押されている気がしますよね。
でも下場評とは違い上位に食い込むレースあるじゃないですか?
コースの特性の違いとかあるんでしょうけど、ちょっとねぇ。
そんなぁ。強気で行きましょうよ。
鈴鹿も最上位が5位だったし…
アレは、パドルシフトという新システム導入もあったからじゃない?
まぁ、それもあるんですけどネ。

もてぎ戦ならホームですし、ホンダが前に来るんじゃないですか?
もてぎ戦って最終戦じゃないですか(笑)?
ヤベっ。頭の中が昨年のカレンダーになってる(苦笑)。
はははは…(笑)

菅生に「チャンス有り」と思っています。
うわっ。日産勢の鬼門だっ…
一昨年でしたっけ?レクサスとホンダと3台並んだトップ争い。何で日産がいないの?ってショックでしたよ。


今シーズン、SCやGT-Rが速い。NSXも頑張っているんですけどタナボタというかそういう勝利という印象が強いですね。
いや、ボクはホンダさんは、これから強くなると思っていますよ。事実富士の時、#8 ARTAが怒涛の追い上げをしたじゃないですか?
他のマシンが辛そうですよね
ARTAを見てると、ポテンシャルはあるように思えますけど。
ともあれ、次から巻き返しを狙ってきてくれると信じています。

ぱこぱこさん、真面目だなぁ。
んなことないですよ。

さて一曲目です。
ザ・ハイロウズで「日曜日よりの使者」
ブログ一覧 | バラエティ 日産応援団 | 日記
Posted at 2009/06/02 22:55:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

今日のデザート🍰
伯父貴さん

モコの燃費朝一エアコンのオンとオフ
Iichigoriki07さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【HFC26】猛暑の日に冬タイヤへ履き替えて ~TE37 また逢う日まで~ http://cvw.jp/b/116827/48627352/
何シテル?   08/30 17:41
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation