• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月16日

【好きなクルマ】 SUBARU編

【好きなクルマ】 SUBARU編  今度はSUBARU編。
今やプレミアムメーカーと言っても過言じゃない。

スバルも個性的だけどその個性が強烈だ。
今やスバルの強力な武器は水平対抗エンジンに4WDを組み合わせるという思想。

「スバル」のクルマもたくさんあるので、それなりに車種を絞ります。
またもドレもコレもになってしまいそうですから(笑)。

↓BGM



レガシィ

国産車にはなかったガラスでCピラーを囲ったワゴンとオーソドックスなセダンの登場。
そのスタイルも人気を呼んだ。
同時に水平対抗エンジン+4WDという強烈な個性をアピール。
他の追従に決して負けなかった。

SVXアルシオーネ

初代アルシオーネがスバルきってのスペシャルティ。
二代目はジウジアーロデザインで登場。
このクルマの生産数は決して多くない。尚更それがプレミアム感に思えるのは気のせいかな?

レオーネ

スバルがこのクルマを世に放ったとき、マーケットはパッとしなかった。
4WD不要という風潮も決して少なくなかった。
だが、スバルは思想を曲げなかった。レオーネの走破性はわかる人にはわかったんだろうね。

1000ff-1

スバル初の小型車。
FFという選択、そして既に空冷4サイクル水平対向4気筒エンジンを開発していた。
一定のスバルファンを得る。

360

通称「てんとう虫」。
このクルマの大ヒットは日本の軽自動車に大きな影響を与え、庶民に親しまれた。
今でも愛好家達に愛されている。

R-2R1R2レックス

R-2はかつての360の後継車。レックスにその座を譲るまでスバルきっての軽自動車だった。
現在のR1、R2はそのリバイバルネーム。
現在流行してるボックスタイプの軽自動車にモノ申したが残念ながら生産終了が決定してしまっている。スバルオリジナルの軽自動車があってほしいのだけれど…



・ジャスティ

以外にもジャスティが好き(笑)。
4WDに拘るのもスバルらしいけれど。
実はCVTを搭載したのはこのクルマが最初なんだよん。

インプレッサ

なんとWRCでチャンピオンまでも獲得したクルマ。
今でも世界中で人気は高い。
このクルマが登場したとき、強烈すぎるキャラクターとワクワクしたものだったなぁ。



まだ「ヴィヴィオ」「フォレスター」「エクシーガ」「サンバー」「ステラ」など書き足りない程の好きな車はあるけれど、終わらなくなっちゃいそうだからこの辺でやめときます。

スバルのクルマは、本当に強烈な個性です。
「スバリスト」と呼ぶファンが存在するのも頷けます。
クルマって本当に面白いですね。


※この画像・・・・・  ウチの…ま、いいか。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2010/02/16 21:36:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2010年2月16日 23:24
スバリストですね。
昔は飛行機を作ってたから、やっぱり飛ぶのがすきなのかな。(笑)
いまやトヨタのスポーツ担当になりそうです。
コメントへの返答
2010年2月18日 19:23
富士重工さんの個性は強烈ですからね。

長年培ってきた拘りが日の目を見ました。
2010年2月17日 0:20
一時期、日産と提携し、サニーなんかを作っていたのですが…。

オジキがスバル1000を買って、初めての給油で軽油を入れられて、泣いてた事を思い出しました…。

そのスバル1000を借りて、死ぬ思いをしたことは、ナイショです。

一歩間違っていれば、この世には居なかったかもしれません…。^^;
コメントへの返答
2010年2月18日 19:24
日産の小型車も生産をしていた時期があったようです。

スバル1000に苦い思い出があるのですね。
2010年2月17日 3:05
こんばんは!

私も、プレオ乗りですが。
スバルは確かに好きなのが多いです。

ジャスティは知人がパートタイム4WD乗りで
載せて貰いましたが、ミッションも軽く入って
スムーズな運転が印象的でした。

レオーネは、角目4灯、丸目4灯が
萌えだったりします

不人気でしたがドミンゴっていう
確か日本初の1リッター・1BOXもありましたね。

インプは先代のインプ・WRX・STiが好きです。
前期仕様、鷹の目と言われる後期・・

でも、こいつをパトカーに仕立てたKサツは
もっと凄い・・・・
コメントへの返答
2010年2月18日 19:25
どうもです。

やはりスバルは個性的です。
ユニークかつ真面目なメカニズムだと思います。

昔、二流とか言ってた連中をギャフンと言わせましたね。
2010年2月17日 17:47
スバルの4WDはスゴいと思いました。
スキー場に行くのに借りたのですが、雪道が普通の道のように運転できました。

初めて2Lで280馬力を売りにしていた2代目レガシィのセダンは一時期買おうかと考えたことがあります。
結局、買いませんでしたけどねw
コメントへの返答
2010年2月18日 19:26
乗用車型4WDの歴史は長いですからね。

実は義弟がその二代目を乗っていた経歴があるそうです。

プロフィール

「流動的な4/4 http://cvw.jp/b/116827/48588992/
何シテル?   08/09 08:28
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation