• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月27日

クルマを好きになろう! その16

クルマを好きになろう! その16 ~駆動方式 FFとは~

FFとはフロントエンジンフロントドライブの略です。

前方にエンジンが搭載されており、走行となる駆動を前輪に伝えます。
言い方を変えれば、走行の時、前のエンジンと前輪を繋げるワケです。

前輪は左右の舵、リアタイヤは回転、ブレーキのみということになります。

現在の国産量産車の主流はコレです。

FRと違って、後輪に動力を伝えるドライブシャフトというものが無いので、生産性コストに優れ、安価で車両が製作できます。
更に、ドライブシャフトが無い分、室内が広く、車両が軽いので燃費はもちろん、スポーツ走行も可能です。

ただし・・・・
前輪が駆動・舵と両方の仕事をするわけで、重いエンジンが前にあることもあって、コーナー(カーブ)ではアンダーステア(外方向に向かって行く現象)が発生します。
また、乗員、荷物などで車重が多くなった時、トラクション(タイヤと地面の摩擦)が少なくなり、ホイールスピン(空転)することもあります。

トヨタ・ヴィッツ、カローラ、日産・マーチ、ティーダ、ホンダ・フィット・シビック、マツダ・ベリーザ、三菱・コルトなど車種を挙げたらキリがありません。
ブログ一覧 | シリーズ物 | 日記
Posted at 2006/04/27 20:39:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!
KUMAMONさん

本物に近づく?!
shinD5さん

おはようございます!
takeshi.oさん

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

交換修理から帰って来ました
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2006年4月27日 21:50
実は・・・
ココだけの話。

今までFFの車って所有した事無いんですよ(笑
ぜ~んぶFRと、FRベースのパートタイム4WD・・・

特に理由は無いんですけどね。

大昔の車って、みんなFRとかRRだと思ってました。
チェリーが昔からFFだったってのを知った時は・・・
衝撃でしたねぇ(汗
コメントへの返答
2006年4月27日 22:23
そのチェリーを父親が乗っていました・・・

FRからFFに乗り換えると違和感がすぐにわかりますよ。
ご存知のとおりGT-Rが基本的にFRで走行しているワケで、リバティやワゴンRに乗り換えると違いがすぐにわかります。

タウンボックスはFFじゃなかったっけ?

ただ・・・個人的にはFFは好みじゃないですよ(苦笑)。
2006年4月27日 22:52
タウンボックスは通常FRでパートタイム4WDですねぇ・・・

ってか、エンジンが前後輪の間だから・・・ミドシップかな?(笑

FF・・・殆ど運転もした事ないし(汗
そんなに違いますか
コメントへの返答
2006年4月27日 22:57
なんかネ・・・

オイラと合わないんですよ・・・・
まあ、通常走行なら問題ないんですが雪道走った時や、荷物を載せた上り坂でのトラクション不足、法定速度内でもコーナーでアンダー出ちゃうんですよ・・・・
私の運転技術も未熟ですけどねw

プロフィール

「日産プリンス中古車販売 担当者Kさんに任せる http://cvw.jp/b/116827/48635295/
何シテル?   09/03 22:44
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation