• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月27日

クルマを好きになろう! その18

クルマを好きになろう! その18 ~駆動方式 MRとは~

MRとはミッドシップエンジン・リアドライブの略です。

前輪と後輪の間にエンジンが搭載されており、走行となる駆動を後輪に伝えます。

言い方を変えれば、走行の時、真中(厳密には違いますが)のエンジンと後輪を繋げるワケです。

前輪は左右の舵、リアタイヤは加速と減速ということになります。

運転車と前輪の間にエンジンを搭載させるフロントミッドシップ(マツダRX-8 ※FRの呼び方をしている場合もありますなど)、運転車と後輪の間にエンジンを搭載させるリアミッドシップがあります。
一般的に後者のことをミッドシップと言っています。

この駆動方式は、最高の運動性能。
レースカーのF-1がまさにコレ。

加速はイイし曲がりもイイし、運動性能に限っては最高の部類です。

短所は室内の狭さとスポーツ走行時の運転技術。

室内はエンジンが密接して搭載されているため乗車人数は限られ、リアミッドシップならば2名になります(4名乗車もありますが)。
したがって室内がうるさくなるという事になります。

スポーツ走行では、一歩間違えるとスピンしやすくなります。

それとは引き換えに最高に面白いドライブが出来ます。

トヨタMR-S、フェラーリ、ランボルギーニなどがそれです。

フェラーリはやはりジャジャ馬ですねw
乗り手を選ぶ・・・
それは誇りでもあります。
ブログ一覧 | シリーズ物 | 日記
Posted at 2006/04/27 21:12:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑かったですね、🥵
138タワー観光さん

パンク…でもレッカー待ちしてる時間 ...
musashiholtsさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

この日は定例会⑦。
.ξさん

札幌へ到着!
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【HFC26】猛暑の日に冬タイヤへ履き替えて ~TE37 また逢う日まで~ http://cvw.jp/b/116827/48627352/
何シテル?   08/30 17:41
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation