• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月09日

【Motorsports】 モータースポーツは見るだけじゃない。知る事も大事だ。(後編)

【Motorsports】 モータースポーツは見るだけじゃない。知る事も大事だ。(後編)  我が国でもモータースポーツが存在するのは嬉しい事。
だが残念なことに波がある。
ハブリのイイ時はイケイケでやっているし、ワルイ時は苦しくなっちゃう。

例えば高度経済成長の時、バブルの時。イケイケでやっていた。
各地にサーキットが出来た。
石油ショックの時、バブルが弾けた時。そして最近の世界金融危機。
利益を海外販売に頼るメーカーさんも運営が厳しくなるんだろう。

高度経済成長の頃、日本グランプリが行われた。
トヨタ・ニッサンのワークスがポルシェ、フェラーリ、ローラと戦う。
あの富士スピードウェイの観客は10万人を越えたという。
この前のGTの倍の集客だ。

モンスターマシンも人気ならツーリングカーレースも人気だった。
スカイラインGT-RがセリカGTがサバンナGTが観客を沸かせた。

天才と言われた「高橋国光」。
「黒澤元治」「片山義美」「館信秀」。
「北野元」「砂子義一」。
映画にも出演した「見崎清」。

そして残念なことに命を落とした有望ドライバーも少なくない。

「浮谷東次郎」が伝説となった。アクシデントに巻き込まれた浮谷がピットアウト後、ゴボウ抜きを見せて優勝したレースはまさに伝説だ。
「生沢徹」「高橋国光」「津々見友彦」「福澤幸雄」などが良きライバルであり親しき友人だったという。



「長谷見昌弘」「星野一義」「寺田陽次郎」「関谷正徳」など次世代レーサーが登場してくる。
「土屋圭市」の登場は若者を熱狂させた。
「中嶋悟」「鈴木亜久里」「片山右京」は遂に日本人としてF-1へ行った。



トヨタは地道にモータースポーツ活動をしていた。
国内外のレースは積極的。
サファリもモンテカルロもルマンもやった。
そしてWRCにも。
意外に知られていないのがマカオGPギアレース。
セリカ(ダルマ)が優勝しているんだよ。
そしてF-1だ。

日産は結構ハデに結果を残す。
ちゃんと勝利でね。
ただ、世界選手権では明暗分かれる内容が多いと思ったな。
日産には「Z」「GT-R」の二大カンバンがあるのは心強いよね。

ホンダは面白い会社だ。
誰もやらなかったF-1に目をつけていたんだから。
宗一郎サンは、本当に競うのが好きな人だったね。

マツダはロータリーに賭けていた。
長年チャレンジしてきたルマンに勝利したのは国産メーカーはマツダの他にない。
誰も注目していなかった(ファンや関係者以外)マツダがサルテサーキットを沸かせた。
メルセデスを抜き去った瞬間、グランドスタンドが大騒ぎになっていた。

三菱は昔からラリーが得意だった。
4WD時代じゃなくてもランサーがサファリを制していた。
そして一躍有名になったのはパジェロのパリダカの常勝だった。

富士重工は水平対抗エンジン+4WDの強力な個性にレーシングプロダクション「プロドライブ」が着目。
遂にWRCで世界を制した。
「二流メーカー」と言われたレッテルを跳ね除け「プレミアムメーカー」に伸し上った。
市販車も売り上げ好調。よそのメーカーは富士重工には叶わなかった。



歴史を調べていくと興味深いし、面白い。
オレが子供の頃にハマったのは、そこだった。

もっともっと話したいけどキリが無いからこの辺で…

ただ、言いたい事がある。
「ムダ知識」と言われるかもしれない。 「トリビアの泉」だな。

でも誰も全てを教えてくれるワケじゃない。
自分で調べるのが大事。

勉強だってそうだろ?
オレは勉強嫌いだったけどね(笑)。


Nジャン。


※画像提供:フォトヤマさん
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2010/05/09 17:41:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

ルネサス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年5月9日 18:05
モータスポーツは、4輪だけではないですけどね。
2輪メーカも、がんばってます。
ヤマハ、スズキ、カワサキなど。。。
結構2輪は、静岡のメーカが多いですね。
コメントへの返答
2010年5月9日 20:03
アタリマエじゃん(笑)。

静岡西部ではホンダ、ヤマハ、スズキが有名ですね。

実はフォトヤマさんにも二輪の画像貰ってるしどうしようか考えたのですけどね。
「みんなのカーライフ」ですから今回は見送りました。

書くとしたらどうしようかな?

マン島TTもイイし鈴鹿耐もイイ。
浅間山レース? 各地の河原で繰り広げられたモトクロス?
ヨシムラ?モリワキ?

キング・ケニー?
速過ぎたヒーロー、スペンサー?
鈴鹿マイスター、ドゥーハン?
チーム神助?
ガードナーに跳ねられてしまったウンチーニ?
優勝目前ファイナルラップで転倒したナンバー7のバリー?

うーん…コレも結構濃くなりそうだ。
2010年5月9日 21:14
高校生の頃は、富士に二輪のレースMCFAJ(MFJじゃないよ!)を観戦に行ってましたよ、N‐ジャンさんもご存知でしょ?
コメントへの返答
2010年5月9日 21:22
30度バンク下でやったモトクロスとか?
ロードレースもあったかな?

富士といえば、どうしても転倒しちゃった「平忠彦」思い出しちゃって…

実は平ファンです。

プロフィール

「この夏休みは… http://cvw.jp/b/116827/48606473/
何シテル?   08/17 19:32
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation