• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月25日

N1耐久シリーズ時代

N1耐久シリーズ時代 現在のS耐の前身、N1耐久シリーズ。

91年よりシリーズとなって当時人気だったGr.Aよりも改良を狭めた市販車レースだった。
現在のS耐もその流れでSuperGTよりも、市販車に近いレギュレーションだ。

N1と呼ばれるモデルやスポーツパーツはコレである。

N1開幕当初、面白い事にタイヤは市販車用のタイヤを使用することであったし、市販車と同じでホイールのボルト&ナットが4本~5本だった。
タイヤ交換ともなると大忙し。見ている方は楽しかった。

レギュレーションは年々変化していく。
レーシングタイヤの使用を許可したため、市販タイヤの試験的要素が無くなったとして早々とブリヂストンが撤退してしまった事を記憶している。

N1カテゴリーは車種が豊富だった。
そしてどのクラスにもライバルが存在したのだった。

クラス1は、日産・スカイラインGT-R、三菱・GTO(ギャランVR-4)、マツダ・RX-7、トヨタ・スープラ。

クラス2は、BMW・M3、ホンダ・プレリュード。

クラス3は、ホンダ・シビック、トヨタ・カローラ、日産・パルサーなど。

クラス4は、ホンダ・シティ、スズキ・カルタスなど。

やがて時を経て、スバル・インプレッサ、三菱・ランサーなどがエントリーする。



若かりし頃、スカイラインGT-R見たさにN1耐久を見に行った。
富士スピードウェイで行われるのはだいたい6月。
梅雨の真っ只中。
でも本当に楽しかった。

スタート前は必ず、ボクはグランドスタンドに居た。
プレゼントの投げ入れがオメアテなのだ(笑)。
スカイラインGT-Rのグリッドはとてもじゃなくて行けない。
人気殺到だったし、プレゼントキャッチなんて厳しかった。

なので、後方グリッドに陣取るNジャンさん、2▲歳(当時)。
スポンサーグッズでもキャッチできたらもう満足。
ところが…飛んできたのは某ディーラー商品のマグカップ。

「コレ…どうしようか。。。。  どう考えても展示会ご来場記念品の在庫だ。。。。」

そして、いるのは怪獣「ブースカ」と「ウルトラマン」。
ブースカ・シビックのキャラクターがゆるくて微笑ましい。

土砂降りの中、雨合羽着込んで第一コーナーの内側に行った。
耐久レースなので色々見ようと思っていた。

コカコーラ・プレリュードがコースアウト。
必死にコントロールするドライバー。
なんとヘルメットの中までちゃんと見えた。
グラベルに捕まらない様、見事に脱出。

同行人の知人(♂)がボクに言った。
「すげえ!あのドライバー、誰なの?」
「アレが土屋圭市だ!」

王者、スカイラインGT-R。
それを追い掛け回すRX-7やスープラ、GTO。
もう、あまりにも多車種豊富だったから愉快でしょうがなかった。

クラス3はノーマークだった自分が恥ずかしい。
王者ホンダ・シビックになんと日産・パルサーがバトルを開始!!
エキサイトするNジャンさん、2▲歳(当時)。

「GNPだ!!」
「は?」←国民総生産の事だと思ったらしい。

「ガンバレ、日産、パルサーだよ!!!」
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2010/05/25 22:04:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

日曜日⑧。
.ξさん

この記事へのコメント

2010年5月26日 0:26
これ見ると、今のS耐は改造範囲が広くなりましたね。
メーカも、N1レースのため専用車もありました。
日産では、パルサーVZR-N1ですね。
あとは、GT-RのN1仕様とか。。。
エアコンレスでした。
コメントへの返答
2010年5月26日 22:44
しっかり覚えてますよ。
カタログにもありましたし。

あの頃のN1は、素朴で楽しかったですね。
2010年5月26日 2:31
N1の頃の車はまさに「チューンドカー」って感じで好きでしたねw
N1って確かプリメーラとかも出てませんでしたっけ?
あの頃の車高短プリメーラ結構好きでしたw

R34ま残るGT-RN1のグレードはこの頃のレギュレーションに合わせたベース車両ですしね~!
コメントへの返答
2010年5月26日 22:46
JTCCではプリメーラがエントリーしていましたが、N1はエントリーしてましたっけ(記憶が…)?

初期のサンニィのN1仕様は覚えてますよ。
エアコンといった快適装備は一切無くて、ディスクローターもピンホール無しで。。。。
2010年5月26日 19:34
個人的には創世記のN1時代はB-ingケガニレーシングのVR-4が思い出深いです。

たまに芸能界の方がレースにスポンサーとして参加してニュースになりますが、サザンの毛ガニさんは純粋にレースを楽しんでいた数少ない人だったと思います。
コメントへの返答
2010年5月26日 22:48
B-ingケガニレーシング♪
毛ガニさん、本当にモータースポーツが大好きみたいですね。

Gr.3ではM3で。
N1はVR-4もそうでしたがGTOでもエントリーしてましたな♪

2016年5月4日 13:55
うまーさん。N1耐久 カルソニックプリメーラ 数戦のみ走りました。私はCドライバー(補欠)でした。
コメントへの返答
2016年5月5日 18:28
zzztttooo.comさん、はじめまして。

そうだったんですね(驚)!
思わず尊敬♪

(=^・ェ・^=)φメモメモ

プロフィール

「リサーチがリアリティ 2025.8.7 ver http://cvw.jp/b/116827/48585844/
何シテル?   08/07 05:03
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation