• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月09日

その時、ボクは… ~GT-Rとロータリーと~  [後編]

その時、ボクは… ~GT-Rとロータリーと~  [後編]  現実を知る時にはシビアな面もある。

ツーリングカーレース王者、日産・スカイラインGT-R。
高橋国光、長谷見昌弘、黒沢元治、北野元などを筆頭に日産のスーパースター達がGT-Rを駆っていた。
挑戦者、マツダ・ファミリア・ロータリークーペ、マツダ・カペラ・ロータリークーペ。
片山義美、縦野孝司、寺田陽次郎、岡本安弘らが果敢にGT-Rに対抗していた。

富士スピードウェイの30度バンクを駆け抜けるGT-Rとロータリーに心を奪われる。

メカニズムが優れたGT-R。特にコーナーでは右に出る物はいなかった。
軽量コンパクト、高回転のロータリーエンジンを搭載するマツダロータリー軍団。
ストレートスピードではマツダにアドバンテージがあった。
そしてGT-Rの連勝を阻止したのは寺田陽次郎が駆るカペラ・ロータリー・クーペ。
かつて我が家にあったカペラ・ロータリークーペに何を思えばいいのだろうか。
我が家のカペラには思い出がいっぱい詰まっていた。

マツダは打倒GT-Rに手を休めない。
ニューマシン、サバンナGT(RX-3)を導入。
サバンナは段々とGT-Rを圧倒。
そして最後には…

1990年春。
Nジャン 23歳(当時)。
サーキットにスカイラインGT-Rが帰ってくる。
あの長谷見昌弘がハコスカ以来のGT-Rドライブ。
そして…星野一義が青いスカイラインGT-Rのステアリングを握った。

「こんな事があっていいのか…」

少年時代の夢のひとつが具体化した。

更に、1992年春。
Nジャン 26歳(当時)。
今度は高橋国光とGT-Rのコンビネーションが復活。
いてもたってもいられなかった。

N1耐久ではGT-RにRX-7が挑んでいた。

===============================


星野一義さんはNジャンに、Nジャンの地元、静岡県藤枝市について語ってくれた。
ラーメン屋の話です(笑)。

寺田陽次郎さんに偶然お会いできた。
恐る恐る声をかけると優しい笑顔でマネージャーさんにシャッターを押すように指示をしてくれた。

高橋国光さんはとてもじゃないけれど恐れ多くて近寄れない(笑)。

長谷見昌弘さんは、まだ幼かったウチの娘の手を握ってくれた。

黒澤元治さんは静岡のイベントで見かけたので写真をお願いすると快く対応してくれた。
黒澤さんだということを周りは誰も気付かなかった。



===============================

GT-Rとロータリー。
何故かモータースポーツの世界だけではなく自分にも関係している。

以前、黒澤日産応援団長に原稿をお願いした時、彼もかつてマツダ車に関係していた事を知った。
あまりにも愉快だった。

たった一度だけ若い頃に、度が過ぎる程調子に乗った人間(知人)対してに怒りをぶつけた事がある。
「(GTーR乗っていながら何も知らない)オマエに何がわかるんだ!」
しかし、今じゃ後悔してるし恥ずかしくて言えない。
人の事言えないだろ?ってネ。

でもさ…

¨わがクルマ○カ人生に後悔なし¨

だネ。
ブログ一覧 | コラム | 日記
Posted at 2010/06/09 00:08:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

たまには1人も
のにわさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

定番のお寿司
rodoco71さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2010年6月10日 18:54
クルマ馬鹿ですね(^^)

うちの近所の幼稚園に昔、廃車のRX-3(後期)顔面無し(笑)が置かれていたのを思い出しますよ。
最終的には12A単体→消滅でしたが…。

REは本当に小さいもんだな~としみじみ思いましたね。

話は変わりますが、実は自分はキューブを買う前に、FC3Sの∞Ⅲのタマ見つけてたんですょ…しかもジェードグリーンで!もう好きで好きでたまんなくて!
峠で32R追っかけ回したくて(笑)

RとREは阪神巨人みたいなもんですょね~(^^)
コメントへの返答
2010年6月10日 22:16
クルマ○カ最高!

どーも昔からライバルでありながら惹かれてしまうようなwwwww

密かにロータリー好きなNジャンでもあったりしてw
2010年6月11日 10:00
このNジャンさんの記事で
軽くご飯3杯は行ける私です(笑)。

親父もクルマが好きだったので、
こののハコスカRvsマツダRE軍団の死闘を
覚えていたようです。

わたしがショックだったのが、ハコスカGTRの
あとを継ぐべきだったケンメリGTRが
公害問題の関係で姿を消し、
市販車までも、姿を消したのに対して、
RX-3や、セリカなどはしっかり対策して、
レースが再開された時には
レースをしていた事でしょう。

このとき、スカイライン・ファンはどんだけ
苦虫を噛んでいたんだろう・・・

この画像は、黒澤 元冶氏ですね♪
高橋 国光氏、北野 元氏と共に
「日産3羽ガラス」と言われた、
日産ワークスの名手ですから、
私には恐れ多いです。

Nジャンさんと同じく日産ファンなのに、私が
サバンナRX-3の後期型が好きなのは内緒です。

余談ですが、うちがヨンメリに乗っていたとき、
前のコメントでケンメリの模型をくれた従兄が
ファミリア・REクーペに乗っていました(笑)
コメントへの返答
2010年6月12日 7:32
いやぁ、3日は持つとか(笑)。

追いやられてしまったGT-R。
あれが無かったら在庫のS20エンジンを搭載しただけという悲しい運命では無かった筈。
もしかしたら当時モンスターレーシングで試していたターボエンジンっていうのも考えられたかもしれませんね。

仰るとおり、この写真は黒澤さんです。

サバンナの後期の片山義美カラーもプラモを作った経験あったりして(マルイ製)。


プロフィール

「捨てる神あれば拾う神あり http://cvw.jp/b/116827/48610154/
何シテル?   08/19 22:54
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation