• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月14日

Formula NIPPON Round 3 & SuperGT Round 5

Formula NIPPON Round 3 & SuperGT Round 5 注:演出の為、ドライバー名は敬称略で書かせていただきます。

今週末、2010年全日本選手権フォーミュラ・ニッポン第3戦が富士スピードウェイで開催。
2010年7月17日(土)フリープラクティス・18日(日)公式予選・決勝ということで富士スピードウェイのFSW.TV(http://www.fsw.tv/2ch/event/2010/#month_7)からもインフォメーションがあります。

面白い事に「わくわくトヨタ 開催予定イベント」という催しも同時開催だそうで、富士スピードウェイもお客さんに楽しんで貰おうと企画を設けています。
本当に「お客さん思い」なんだなぁと思えますよね。


※画像提供:フォトヤマさん

そのフォーミュラ・ニッポンなのですが、今のところ、なんと星野一義監督率いるHOSHINO RACINGと中嶋悟監督率いるNAKAJIMA RACINGの一騎打ち状態。
チームはもちろん、J・P・オリベイラなのか、小暮卓史なのかという激戦も展開。
しかし、シリーズは7戦中2戦しか消化されていないワケでして…。
十分他のチーム、ドライバーも割って入ってくる可能性大でしょう。

目が離せない状態。

そして嬉しいニュースが飛び込んできました。
「KONDO RACING 2010 年全日本選手権フォーミュラ・ニッポン参戦発表(http://www.f-nippon.co.jp/headline.php?id=8&page=0#0)」というニュース。
久々に「マッチ」こと近藤真彦監督率いるKONDO RACINGがFポン復帰。
そして、ドライバーが「松田次生」というチャンピオン経験している「スゴウデ」ドライバーというのはご存知の通り。

嬉しいですね。

残念ながら、今回の参戦は無いものの(第4戦もてぎ大会 [2010年8月7・8日]からの参戦予定だそうですが)、この第3戦富士大会では 17日(土)フリー走行のみ参加ということで楽しみではないでしょうか?

Fポンも面白い展開になってきました。

========================================

翌週、いよいよSuperGT Round5、2010 AUTOBACS SUPER GT 第5戦 SUGO GT 300km RACEがスポーツランド菅生で開催。
2010年7月24日(土)公式予選・25日(日)決勝ということで、スポーツランドSUGOからもインフォメーションがあります(http://www.sportsland-sugo.co.jp/race/20100725_super-gt_info.php)。
SUPERGT.net(http://supergt.net/jp/)からもピットガレージ(ピット割り)やイベント情報など発表されています。

前回、GT500では#12 CALSONIC IMPUL GT-Rと#23 MOTUL AUTECH GT-Rが1-2フィニッシュ。
シリーズを見てもレクサス、ニッサン。ホンダが勝利を分ける大混戦。
更にGT300までも大混戦。今年の傾向は「番狂わせ」と言っても過言ではないでしょう。

マシンの梃入れも面白い情報が入ってきています。
#62 R&D SPORT LEGACY B4 がトランスアクスル化でボディウムを狙うとの事。


※画像提供:フォトヤマさん

いよいよ登場、「新・初音ミク号」、#9 初音ミク X GSRポルシェがニューマシンPORSCHE 911GT3R(997) このSUGOで登場。
もう、楽しみでしょうね、この方(https://minkara.carview.co.jp/userid/733615/blog/18858257/)♪

もちろん、この方(https://minkara.carview.co.jp/userid/487039/profile/)も、あの方も(https://minkara.carview.co.jp/userid/710376/profile/)も「みんカラ ユーザー」としても、是非頑張ってもらいたいですね。

===================================

さぁ、日産応援団です。
菅生ラウンドだよん。

日産応援団からのインフォメーションはこちら(Nジャン)。
https://minkara.carview.co.jp/society/gogonissan/bbs/4929753/l10/

当日は梅雨が明けて快晴になって気温が上昇するかもしれませんね。

ということは…


※画像提供:フォトヤマさん

チャンスあるかも♪

もし優勝したら…
うーん、前回みたいなタイヤ願掛けは出来ない(涙)。

我が家のクルマ達、まだタイヤのライフが終わってないし…
予算がもう…

ということで、
#23が優勝したらNジャン妻号、リバティに
MOTULのオイルを購入!


あ~あ、結局またやるのね(笑)。

何はともあれ、
GO ! GO ! NISSAN !


※画像提供:フォトヤマさん

=================================

あ~あ、両方とも見に行きたいのに、都合が合わずNジャン、欠席です(大泣)。。。。

..............( _ _)σ イジイジ
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2010/07/14 22:11:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

この記事へのコメント

2010年7月14日 22:20
しっかり聞きましたよ!!(^^)。

リバティにMOTULオイルをぉー!!

菅生楽しみです(^^)。
↑MOTULオイルにならないか・・・(^^)。
じゃなくて、レースです!!

Fポンもそんな事になっていたとは!
コメントへの返答
2010年7月14日 23:24
あ~あ、懲りずにやっちゃったw

「Nジャンが願掛けすると…」
あのタコのパウル君みたいにバシバシ当てたりしてw

2010年7月15日 0:14
23号優勝したら
ぴんきーがクー太郎に
ミシュラン買います(笑)
だいぶ先に・・・・。

行けない方の分まで応援してきます!
今年も魔物退治っすよ☆
コメントへの返答
2010年7月15日 22:59
おほほw

ミシュラン仕様ですか?
楽しみです。

すみません、応援よろしくお願い致します。
2010年7月15日 0:16
お疲れさまです!!

両方ともダメなんすか?残念!!

毎回言っているような気がしますが、Nじゃんさんの分までIMPULを応援してきます!!

あっ違った、両レースを盛り上げて来ますよ!!(どうやってとは言わないように)
コメントへの返答
2010年7月15日 23:00
どもっ!

残念ながら日程が合わず…

思いっきり盛り上げてください!
2010年7月16日 21:42
明日から、富士行ってきます(笑)

ゆっくり観戦してきます!
コメントへの返答
2010年7月17日 11:40
あー!!

なんて羨ましい。

思いっきり楽しんできてください!!

プロフィール

「【BNR32】 Rockin' my heart http://cvw.jp/b/116827/48591044/
何シテル?   08/10 09:02
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation