![【日産応援団 Nジャン】`10 SuperGT 第5戦 SUGO GT 300km RACE [Column] 【日産応援団 Nジャン】`10 SuperGT 第5戦 SUGO GT 300km RACE [Column]](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/019/042/571/19042571/p1m.jpg?ct=aeed63232f00)
※マシン画像提供:フォトヤマさん
(注)ドライバー名は演出により敬称略。
今回の菅生戦。
魔物が存在していた。
どのチームにも。
GT500もGT300もレースの流れが序盤まで展開がコピーしているのではないかと思うくらい酷似していた。
だが、レースはそのまま終わらなかった。
菅生戦、雲が覆ってくるのは見慣れた風景。
このレースのキーは天候だと思っていた。
しかし、そんな予想は大外れもイイ所。
#2紫電も#23 GT-Rも何で今まで勝っていなかったのか不思議なシーズン。
そういうシーズン最近見なかったし。
TV中継でも言っていたけれど、菅生はコース幅狭いし難しい。
とはいえだからこそ見ている方は面白い要素もあるけれど。
今回のドラマも最終コーナーにあった。
菅生の最終コーナーには昔から何かとドラマを生む。
そして#23の悲劇。
でも諦めず再スタートした本山哲は果敢にアタック。
18秒台を刻んでくる。
その走りに固唾を飲んだ。
勝利の女神はホンダ同士の戦いに微笑んだ。
僅差で#17 HSVが勝利した。
考えられたのは、タイヤのコンディションの差、直前に走行していた周回遅れの存在と位置。
ホント、モータースポーツってわからない。
TV中継終了後、家の外に出た。
少し曇り掛かっていたのだが、蒸し暑さが凄い。
黙ってでも汗が出てくる。
この中でレースをやっているんだと思うと、現地の皆さんを考えてしまう。
人はどう思っているかは知らない。
でも、エアコンの効いた部屋でTV観戦するより、やはり汗をかいて応援旗を振ってるほうがオレらしいといえばオレらしいかな(苦笑)?
わかっちゃいるけど現地に行けないモノは行けないんだよね…(涙)。
ブログ一覧 |
日産応援団 Nジャン | 日記
Posted at
2010/07/27 08:03:15