• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月09日

【SuperGT】 Round7 FUJI GT300km Race の開催は中止だそうです(涙)。

【SuperGT】 Round7 FUJI GT300km Race の開催は中止だそうです(涙)。 静岡県駿東郡小山町の大雨被害の影響もあり、9月10日(金)の一般客の入場は出来ないという報告が富士スピードウェイからありましたが…
http://www.fsw.tv/freepage/369/

富士スピードウェイでも被害があって懸命な復旧作業を行っている模様です。
しかしながら、地域の皆さんも道路の復旧など、地域でも懸命に作業が行われています。
またこのような状態で集客という事になりますと二次災害などの危険もあるということのようです。

富士スピードウェイも西コースで復旧作業が懸命でありながらもまだ時間を要するようです。

本当に残念ながら、SuperGT Round7 FUJI GT300km Race の開催は中止という決断だそうです。
自然災害であるために我々も受け入れざるを得ません。
非常に残念です。



私も久々に観戦に行けると意気込んでいましたが、こればかりは…

静岡県に生まれて42年。あの辺りでの自然災害は全く記憶にありません。
逸早い、地域の皆さんの復旧、復興を心から願います。
言葉だけで大変恐縮ですが、被害に遭われた皆さんに心よりお見舞い申し上げます。

↓コレではさすがに…
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=29074

¨頑張ろう!静岡!小山町!!¨

2010.9.9

日産応援団 Nジャン





PS…個人的な事を書かせていただきますと、本当に今年は天候に恵まれてないなぁ…。日産チームもチャンピオンから…(涙)。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2010/09/09 19:02:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2010年9月9日 19:17
今月19日にはGマガ主催のR-Meetingが開催されるんですよね。
そっちも危ういんでしょうかね~。

あ、私はどの道行けないのですけど・・・。
コメントへの返答
2010年9月9日 20:09
画像を見る限り、かなり酷いですよね。

全くわかりませんが、現地では懸命に復旧工事が行われているようです。
2010年9月9日 19:52
う~ん本当に残念。

今回は日産勢の勝利を信じ、いつも以上に気合入っていたんですが…

今は「Go!Go!静岡!小山町!!」です!
コメントへの返答
2010年9月9日 20:10
ボクも久々に行く予定だったのですが、本当に残念です。

小山町にエールを送りたいですね。
2010年9月9日 20:20
あら~…、そんな酷い事になっていたとは…。
今年初観戦でチケットも購入してたのに…。(泣)
自然が相手じゃしょうがないっすね…。

とにかくFSWと小山町の復旧作業が早まる事を願ってます。
コメントへの返答
2010年9月9日 22:12
TVニュースで映された見慣れた場所、どこかわかってしまうのです。

あんなになってしまうのですね…
2010年9月9日 20:44
延期とかでなく中止でしょうか?
てことは茂木ラウンドだけになるってことでしょうか?
そこんとこはよく把握してませんが、日産勢。チャンピオンは。。。
コメントへの返答
2010年9月9日 22:13
今後以降はまだ検討中でしょうね。

気になりますが、地域の復興が最優先でしょうね。
2010年9月9日 21:23
そんなに被害が出ていたのですね。

残念ですが、地元の方の気持ちと復旧作業が順調に進むことを祈るばかりです。

早くもとの生活ができるようになるよう応援しましょう!
コメントへの返答
2010年9月9日 22:15
TVニュースでも驚きました。
アレじゃ中止も仕方ないですね。

とにかく地域の復興を願います。
2010年9月9日 21:50
すごい雨だったので心配していましたが
自然の力はすごいですね!
いろんな情報が入ってきました、
やはり中止は仕方ないのかな!

地元の復旧が早く進みますように(*^_^*)
FSWも早く復旧しまうように!
コメントへの返答
2010年9月9日 22:16
同じ静岡でもこちらは、被害が殆ど皆無でしたが、東部は凄かったようですね。

早く元の小山町になってほしいと願っています。
2010年9月9日 22:14
台風が、静岡に直撃しましたからねぇ。

こういう事もあるんですね。

FSWもそうですが、被害にあわれた地域の早い復旧を祈ります。
コメントへの返答
2010年9月9日 22:17
まさかあんな進路を…
ちょっとおかしいですよ、あの台風。

とにかく逸早い町の復興を願っています。
2010年9月9日 23:19
僕の街の近くを台風が通過したのですが風もなく平穏でした。
GT、ホンダが撤退と言う話があるようですね。
コメントへの返答
2010年9月11日 5:29
同じくです。
こちらは何事も無かったのですが、ピンポイントで大雨だったそうですね…

GTのホンダ撤退!?
初耳ですけど…
2010年9月9日 23:38
台風は直撃のようでしたね。
関東にいたとき、台風接近で昼以降に帰宅命令が出て強制的に帰宅したことを思い出しました。
北海道では絶対にそんなことは、ありえません。
逆に冬に記録的な大雪のときはあるようですが。。。。
約20年位社会人を経験していますが、それも一度もありません。

コメントへの返答
2010年9月11日 5:30
熱帯低気圧に変わったのですが、通過前に記録的豪雨になったとか。

あんな事になってしまうんですねぇ。
2010年9月9日 23:51
今まで富士スピードウェイでは、
雨によるレース中止はありましたが、
今回の様な周囲の被災も影響する
パターンは今まで無かったと思います。

自然災害はいつどこを襲うか解りません・・
本当に今回の雨で被災された方には
お見舞い申し上げたいです。
コメントへの返答
2010年9月11日 5:32
ボクは、一度濃霧で中止を経験しています。

>自然災害はいつどこを襲うか解りません
ホントですね。つくづくそう思いました。
2010年9月10日 7:19
開催中止は残念ですが、
慣れ親しんだ随所に大きな被害が
出ている画像を見ると、痛々しく、
悲しくなりました。

FSW周辺の地域でも、
大きな被害がでているようですので、
地元の方々、不便を強いられていると思います。

1日も早い復旧を祈ります。

コメントへの返答
2010年9月11日 5:32
そうなんですよね。

とにかくあの町が逸早く「普段」を取り戻せるようお祈り申し上げます。
2010年9月11日 20:25
市販していない車で参戦する意義はあるのか?と言う意見が、社内から上がっているらしいです。
僕的にはGTRであろうがSCであろうが昔のNSXだろうが、市販車に似せたのは外観だけで中身は別物なので、ホンダ社内からそんな意見が出ると言うのは笑い話としか感じませんがね。

そんな事を言う暇があるならFIA-GTのように改造範囲を限定するよう働きかけた後、そう言う事をべきだと思うんだけどね。
コメントへの返答
2010年9月11日 22:57
そうなの?

ま、受注生産でも何でもいいからHSVを市販しちゃうのが手っ取り早いと思いますがネ。

実際のところ、予算だの利益だのって言いそうですけれど。。。。

プロフィール

「流動的な4/4 http://cvw.jp/b/116827/48588992/
何シテル?   08/09 08:28
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation