
~Z旗よ、永遠なれ!![ MOLA 応援2010 ]~
※登場人物名は演出のため敬称略。
「日本のスポーツカーといえば…」
そんな問いかけに、どれだけの人がこのクルマの名前を挙げるだろうか…
片山豊。通称Mr.K。
我が静岡県が誇る米国自動車殿堂入りした男。
日産自動車の松尾良彦を尋ねてこう言った。
「やってみないか?」
↓BGM
その後に販売したフェアレディZ。
アメリカで売れに売れた。
日本や欧州でも大人気。
サーキットにラリーに、モータースポーツでも大活躍。
少年時代のオイラ。
初めてZを見た時、「何だ?この凄いのは?」と思った。
親父は言った。「フェアレディZって言ってな、2人しか乗れない(後に2+2を発売)日産のスポーツカーだ。」
衝撃だった。「スカイライン、フェアレディZ… 日産ってすげぇ!!」
どんな時代にも、日本にはフェアレディZがあった。
だが、一時は生産休止に追い込まれた事がある。
ただ単に、寂しかった。
日産に、あの敏腕「C・ゴーン」氏がやってきた。
彼は言った。
「Zを作ってくれ。」
ゴーン氏もZへの情熱は冷めることが無かった。
一昨年、日産応援団は#46用の応援旗を作った。
「こんな小さなチームなのに応援してくれているんだ。」と、MOLAの関係者は涙を浮かべたという。
日産応援団。
やるからにはハンパな事はしない。
横溝直輝。
日産へやってきて5年。
既に折り紙つきドライバー。
気付けば上位にいる技は、もう横溝マジックと言ってもいいかもしれない。
阿部翼。
GT300で大活躍してきた男が、今年は遂に日産へ。
かつて最後尾スタートから優勝してしまったという記憶が新しい。
ユニークなことに会社員ドライバーだそうだ。
「GT500よりGT300の方が面白い」
そういうファンの方も多いと聞いた。
隊長、もう41歳になったかな(笑)?
さぁ、行け。
若き伝説の請負人達。
¨46¨ MAGIC OF Z-FLAG!
UP START MOLA Z!!
ブログ一覧 |
日産応援団 | 日記
Posted at
2010/10/08 20:03:44