• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月30日

なぜ車高を落とすのか?

なぜ車高を落とすのか? 車高を落とす事で車体重心を下げコーナリングをよくするという、本来モータースポーツの手法である。
しかし今やカッコがいいということでドレスアップの一環でもある。
クルマはパーツとの密接により質感が増す。
それを証拠にトヨタはセルシオをボディチリ(パネルあわせの隙間)1mmをやっている。
クルマのカタログではバラストを積んで車高を落としている。
一種の広報チュ-ニングである。
実車はもっと車高が上がっているのである。

車高が高い理由にはワケがある。雪道でも走れるようチェーンが巻けるよう行政指導があったし、少しでもカメにならないようにする為の配慮である。

今や、ローダウン用のチェーンもあるし道路整備も進んでいる。しかし、つまらないトラブルを避けたい為とクレーム扱いしたくないメーカーとてローダウンはオプションとしている。それはそうだ、誰だってこんな事でクレームになりたくない。
そこでユーザーの自己責任というワケだ。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2005/04/30 10:32:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

NDロードスターRF乗った
クラゴン親方さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2005年4月30日 11:47
どうもです。
車高を落とす理由。
これは
「そこに車高があるからだ!」
ではないでしょうが、平たく言うとかっこいいからでしょう(笑)
もし、「車高をあげると思い切り走行性能が良くなる」ということが起きたとしても、本当にストイックに走りを求める人以外があげることはないんだと思います。
下げただけで性能まで下がってしまっている痛い車もありますしね・・・
ちなみに私は最低高よりも、フェンダーとホイールのクリアランス重視派で、エアロが地面から何センチとかいうことには全く興味がありません・・・
コメントへの返答
2005年4月30日 13:06
我が愛車R32は性能向上はもちろん、見た目も大事w
とはいうもののあまりベタベタでもかっこ悪い気がします。

リバティは性能向上よりも純正だとフワフワしてて好みでありません。女房殿には「子供達が乗り降りしやすいように」と苦しい言い訳・・・

プロフィール

「リサーチがリアリティ 2025.8.7 ver http://cvw.jp/b/116827/48585844/
何シテル?   08/07 05:03
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation