• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月01日

ワークス活動

ワークス活動 モータースポーツにはメーカーが直接参加するワークスチームと自己資金で参加するプライベートチームがあります。

ワークスは市販車販売に影響が出るので必死です。
プライベートは強くてアタリマエのワークスを破ることにロマンを感じているはずです。

戦後、メーカーのモータースポーツ活動が盛んでした。
技術力アピールがそのままマーケットに繋がっていたのです。

1960年代、プリンスが日産に合併。
事実上、トヨタ・日産のワークスの何百馬力もするモンスターがサーキットを走りました。
有力プライベートチームはポルシェを輸入。真っ向からぶつかりました。
実は国産ターボレーシングカー、トヨタが最初って知っていました?
しかも30年以上も前の話です。

しかし・・・・思わぬ事態になってしまったのです。
1970年代。石油ショック。
国産メーカーはモータースポーツ活動どころの騒ぎじゃなくなってしまいました。
唯一気を吐いていたのはマツダでした。
マツダはIMSAを制覇。やがてルマンにチャレンジをしたのです。

しかし80年代。久しぶりにモータースポーツの息を吹き返すことになります。
ホンダがF-1にチャレンジ。
90年代にかけてセンセーションを巻き起こします。
更にトヨタがWRCに参戦。
三菱、スバルが続きます。

そして、トヨタ、日産、がワークス活動再開。
ルマン24時間などにチャレンジ。

現代になるとトヨタ、ホンダがF-1。
スバル・三菱がWRCという世界に向けてチャレンジをしています。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2006/06/01 20:24:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エンブレム色変えは成金趣味?いえい ...
トホホのおじさん

10/2 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

10/2)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ドゥカティの内面的な魅力に気づいて ...
エイジングさん

マニアックスさんに居たクルマ
ベイサさん

【その他】今日も今日とて、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2006年6月2日 0:16
WSPCマシンですねR91CPかな?
私にとって日産はこのカラーリングで決まりです。
コメントへの返答
2006年6月2日 21:28
そうでーすw

このワークスカラー懐かしいですw
まあ、ホンダのバイクもこの色でしたけどw

プロフィール

「It's my car life http://cvw.jp/b/116827/48688560/
何シテル?   10/01 19:58
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation