• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月03日

オレが初めて日産旗を振った日。

オレが初めて日産旗を振った日。 それは、フランスのルマン・サルテサーキット。
1999年6月9日(水)18:00頃、トワイライトタイムを狙って予選が行われるため、NISMOのツアーはスタンドに陣取ったのである。

旗を用意する黒澤団長と、常連のツアー参加者。
「手伝いましょうか?」とオレは旗の準備をしていた。
何の事は無い、自分も振りたいだけである(笑)。

「あのぅ・・・僕も振ってイイですか?」と黒澤団長に言った。
「どうぞ、こちらからもお願いします!!」という言葉が返ってきた。

どうしても参加したくてたまらなかった。
子供の頃からの日産モータースポーツの憧れ。
日産が世界にチャレンジする晴れ舞台。

練習すると旗が絡まってうまく舞うことができない。
見かねた団長は「Nジャンさん、8の字に振ってください。綺麗に振れますから・・・。」
見事振ることができたのである。

そして予選がスタート。
ピットアウトするR391に団長がメガホンを掲げた。

「がんばれ~!!!日産~!!!!」

何事かと周囲は注目する。日産ピットのスタッフは驚いてこちらを見た。状況を飲み込んだスタッフは笑顔だった。

オレは旗を掲げた。
何とか振るように何度も練習を兼ねていたのだが・・・・・。

#23、のR391がいきなりクラッシュ。
旗を掲げることが難しくなっていく。
日産はチャレンジを続けた。
#22のR391と#21のC52がアタック。

オレはそれでも旗を上げた。

日産応援団に参加したいと思い続けた日々。
30年近く(当時)、日産が好きで好きでたまらなかった日々。
それぞれの思いが溢れてきた。
夢中だった。

オレも仲間に入れてもらえた・・・。

あの喜びは誰も気付かなかっただろう。

あの日を忘れることなど出来ないだろう。
ブログ一覧 | 日産応援団 | その他
Posted at 2006/06/03 21:36:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

毛無峠のリニューアルされた看板 & ...
norick.no1さん

近江神宮を参拝
空のジュウザさん

アイスラテはここで(*^^*)
chishiruさん

社用車でGO🏁
Team XC40 絆さん

美味しいかなぁ…🤔
もへ爺さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2006年6月4日 10:06
N‐JUNKIEさん、何か心が熱くなる文面ですね

自分はその場に射たわけではありませんが、この書き込みで何かを感じ取れた気がします

そう言う体験が出来ること自体うらやましいです

(*ノ皿T) 

コメントへの返答
2006年6月4日 10:43
人生で忘れられないひとつの出来事です。

あの頃はGTで日産応援団が登場していませんでしたから、最初で最後かもしれないと思っていました。

プロフィール

「エコとは…低燃費とは…決して財布には優しくないぞ。 http://cvw.jp/b/116827/48562844/
何シテル?   07/25 21:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2 34 5
6 7 8 9 1011 12
1314 15 16 17 18 19
2021 22 23 24 2526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation