
クルマに魅せられた少年時代。
どうしても行きたかったところがあった。
富士スピードウェイ。
両親はモータースポーツに興味が無い。
「連れて行って欲しい」と頼んでも首は縦に振ってはくれなかった。
今、富士スピードウェイには子供達の姿が多く見られる。
そんな少年、少女達の姿がどこか羨ましい。
↓BGM
「天才」「職人」「日本一速い男」。
伝説のシーン。
青空広がる時。雨降る時。霙交じりの時。
春夏秋冬。
天下の山見下ろす富士というステージに刻んできたモノ。
あの時代、「富士スピードウェイ廃止」なんて噂は何度かあった。
「廃止転用」という事が議題に上がったとも聞く。
ところが1985年。遂に当時の親会社「三菱地所」が正式に廃止表明する。
静岡県、三菱地所が廃止に向けて動いていた。
レース関係者が立ち上がった。地権者団体、選手会が働きかける。
選手達はシュプレヒコールも行ったという。
元小山町長の理解を得て数々の関係者協議の結果、存続が決定。
しかし、富士スピードウェイの身売りについて、何度も噂になっていた。
2000年。
トヨタが富士スピードウェイに事実上、資本参入。
2005年。
現在のサーキットに生まれ変わった。
そして…
伝説のレース、20年ぶりに復活。
JAF Grand Prix / SUPER GT & Formula NIPPON FUJI SPRINT CUP 2010
http://fujisprintcup.jp/index.html
¨あの頃見た夢をもう一度¨
ブログ一覧 |
モータースポーツ | 日記
Posted at
2010/11/08 21:57:54