• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月06日

Nジャンの赤き魂 #6 ~ラリーと市販車~

Nジャンの赤き魂 #6 ~ラリーと市販車~ 日産はサファリラリーやモンテカルロラリーといった海外ラリーフィールドでその名を知らしめていた。

ダットサン510、240Z、バイオレット。

しかし、わが国日本の市販車の事情は相対称のものだった。

昭和52年。
この頃になると新たなる昭和53年度排気ガス規制対策に追われることになる。
既に昭和50年度排気ガス規制では触媒の取り付けが義務付けられていた。
アメリカのマスキー法にはじまり、石油ショックもそうだが世の中の大気汚染問題は深刻となっていた。

そこで高性能スポーツカーは各メーカー自粛の傾向にあった。
スカイラインはC210型、通称「JAPAN」にフルモデルチェンジした。
セリカ、フェアレディZ他、フルモデルチェンジを余儀なくされた。

高性能スポーツというよりデートカーとかラグジュアリー志向に転向。

それが日本車の抱える本当の事情である。

Nジャンは10歳。
ケンメリ、S30、セリカLB時代が終わりを告げることに淋しくなっていった。

かつてのスカイライン(ケンメリ・ハコスカ)、ローレルSGX、ブルーバードSSS、レビン・トレノ、ダルマセリカ、LB、サバンナGT、ギャランGTOといったかつてのスポーティカーが中古車市場で売れていた。
ブログ一覧 | 日産 | クルマ
Posted at 2006/06/06 21:13:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2006年6月6日 21:29
昭和52年・・・あう~の生まれたとしだぁ~(*^o^*)
日産のラリーの歴史って長いんですねぇ~(^o^)
ラリー仕様のブルーバード(型はわかりませんがね)カッコよかったなぁ~(*^o^*)
コメントへの返答
2006年6月6日 22:08
昭和52年生・・・若っ!?

そのブルーバード、ダットサン510ですw

プロフィール

「この夏休みは… http://cvw.jp/b/116827/48606473/
何シテル?   08/17 19:32
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation