• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月30日

[Car Audio] Sound Bad Zone

[Car Audio] Sound Bad Zone 朝は一段と冷え込んできました。

白馬あたりのスキー場では次々と降雪の便りが伝えられていますが、まだオープンまでには時間が掛かりそうですね。
圧雪などの整備をするには、まだ積雪がモノ足りないようです。
しかし、もう間もなくという感じです。
いよいよシーズンイン間近ですね。




今朝はあまりにも寒くてランニングをしましたが、一向に汗をかく気配もなく完走してしまいました。
冷え込みが一層厳しくなる予感です。
開始から二ヶ月強となりますが、果たしてダイエット効果があったのか無かったのかは謎(笑)。

早朝からお仕事されている方々って結構いらっしゃるんですね。
知っているようで知らない事って本当に多いと痛感。



さて、今日は通勤途中での私のカーオーディオ。

情報を聞きたいときにはFMラジオ。
そうでない時はCDや外部音源などの音楽です。
問題なのは後者、CDや外部音源(笑)。

毎日の通勤でカーオーディオに難所(笑)。
橋の手前の僅かに段差。

スカGで通勤していた頃は、そこでCDを聴いていても特に変わった事(音声)はありませんでした。



リバティを借りた時でもそこでのカーオーディオの音声は特に変化はありません。



通勤車両を初期型のワゴンRに変更した時、CDの音飛びがこの段差で発生しました。
あの頃は「サスペンションが古い」とか「CDプレイヤーが安物」だとか思いましたネ。

で、最近はモコ。
ところがCDを聞いていると、この僅かな段差で音が飛ぶんですよ。
で、期待を込めて例の外部音源にしたんですが、今度はファイル(音楽アルバム)ごと飛んでしまいます。
気付けば次のアルバムです。



この段差と軽自動車のオーディオに相性イマイチの波長みたいなモノがあるんでしょうかね?
決まってあの場所で不具合発生。

毎朝、音飛び、ファイル飛びと格闘です。ハイ。


ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2010/11/30 22:35:49

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

じゃあな
F355Jさん

blackie北の大地を行く202 ...
つよ太郎さん

昨晩の読書 ROUTE66 ART ...
彼ら快さん

八天堂 くりーむパン
こうた with プレッサさん

今週の晩酌 〜 山形正宗(水戸部酒 ...
pikamatsuさん

お初ナベ^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2010年11月30日 23:13
CDの音飛びはありえますが、最近のミュージックプレーヤーで音飛びってのは珍しいですね
コメントへの返答
2010年12月1日 22:13
凄く不思議なんですが、我が家の軽自動車のみ起きる現象です。

プロフィール

「【DR17V】小休止 http://cvw.jp/b/116827/48671687/
何シテル?   09/22 21:59
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 5 6
7 89 10 11 12 13
141516 17 18 19 20
21 222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation