
ついこの前、日産応援団結成10周年とかやっていたと思っていても、早いモノで15周年の平成「23」年である。
事の発端は1996年のルマン。
我らが黒澤日産応援団長が、あの
変人ツアーコンダクターと横断幕を借りて応援したのが最初。
翌年、横断幕から応援旗に。
GTにはあのイケ面君一家が思いを堪えきれず応援旗を振ったのがキッカケで国内レースにも日産応援団が登場する。
オイラはイケメン君一家と同じ年に日産応援団デビューをしている。
今まで色々あったなぁ。
団長を悩ませた事もあったし…
色々な応援方法とか思い当たるフシがある。
応援団員の力添えで準備できた事もあったし。
でも個人的には一番印象的な事が。
華やかな企画(と言っていいのかどうかはわかりませんが)に隠れ「知られざる日産応援団」みたいな出来事が印象的なんだ。
若者が杯を交わしながら「ゴミ集め」について語り合っていた。
もちろん日産応援団にも展開。
それがレース終了後のスタンドのゴミ集めに展開。
素晴らしい事にライバル応援団もコレに賛同してくれた。
ウチの女房殿がスタンド入りすると夜露に濡れた応援団の座席を自前の雑巾で拭き始めていた。
いや、ウチだけじゃない。団長の奥さんはじめ女性陣がベンチを広範囲で拭き始めた。
「気持ちよく日産応援団と応援を楽しんで貰おう」と思ってたという…
団長をはじめとする精鋭さん達が数々の企画を事前に準備。
フォトヤマさんはカメラの手入れはもちろん、被写体に構想を練る。
お嬢はお嬢でタトゥシールを製作。
あの奥様は奥様で、お仕事柄もあって、お客さんに対応する技がピカイチだ。
更に仲間達のバックアップも忘れてはならない。
日産応援団も15周年。
この歴史の中に自分が居ることを喜びたく思います。
最高のシーズンを迎えましょう。
平成「23」年01月10日
日産応援団「Nジャン」
※画像提供:フォトヤマさん
ブログ一覧 |
日産応援団 | 日記
Posted at
2011/01/10 23:18:01