
日産は、次期スカイラインの
公表をしていますね。
もちろん、
クーペだって。
日産の看板車種「スカイライン」。
フェアレディZ、ブルーバードと並び重要なイメージリーダーです。
歴史、伝統、実力イメージが定着した数少ない国産車です。
時期型(V36?)スカイラインは輸出名「インフィニティG35」の国内版として現行型V35と同じ概要になることは明らかです。
ココで?なのはGT-Rの存在。
昨年の東京モーターショウで、ほぼあの形で登場させるとしています(あいまいな表現ですけど)。
しかも輸出も視野に入れていると聞いています。
その輸出ブランドは「インフィニティ」ではなく「日産」。
つまり「日産GT-R」として登場することでしょう。
そうなると国内販売名の気になる部分。
日産は「日産GT-R」と「日産スカイラインGT-R」と両方で検討しているそうですが・・・。
若いGT-R世代はどちらでもいいのでしょうけど、古くからのファンは「スカイラインGT-R」であるべしと主張にある傾向です。
国産メーカーでありがちなサブネームで様子を見るんじゃないかな?
つまり「スカイラインGT-R」で・・・。
実際、「ブルーバード シルフィ」で同じ事していますよね。
「ブルーバード」の名、年配のファンが多いらしいですよ。
「日産GT-R」になるなら「日産Z」、「日産シルフィ」ってなっていって歴史ある名前なんて存在しなくてもいいんじゃないか?ってことになりませんか?
いずれにせよ、GT-Rとスカイラインはどうやら切り離しがありそうですね。
ブログ一覧 |
日産 | 日記
Posted at
2006/06/16 20:29:40