• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月07日

華麗なる乙女 その2

華麗なる乙女 その2 日産はかつてロータリーエンジンを開発していた。
モータースポーツで日産スカイラインGT-Rがマツダ サバンナロータリーに負けたことも無縁ではあるまい。

しかし世界が震え上がった出来事が発生。石油ショックである。
マツダのロータリーも燃費に難があるとの事で打撃を受けたのである。
日産もロータリーエンジン開発が中止された。

1975年、日産初のスペシャルティーカーとして「シルビア」が復活した。本来は日産が開発したそのロータリーエンジン搭載予定だったが急遽レシプロエンジン(L18型)搭載車に変更。ブルーバード、サニーとパーツ共通化を図られた。
ブログ一覧 | シリーズ物 | 日記
Posted at 2005/05/07 14:49:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

新素材
THE TALLさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

この記事へのコメント

2005年5月7日 15:43
このケツ・・・見覚えがありますねぇ。
日産ロータリー・・・実現してたら面白かったですねぇ。
実に惜しい・・・
この頃のボディラインって、独特の曲線があって、今見ると新鮮ですよね。
SILVIAって名前がとても似合うような気がします。
コメントへの返答
2005年5月7日 15:59
子供の頃一発で惚れてしまいました。
2005年5月7日 16:00
シブいですね♪
日産がRE、作り続けて成功していたらその後どんな展開になったのか、今は解るよしもないけれど、気になりますねw
コメントへの返答
2005年5月7日 16:06
日産のロータリーエンジンが世に生まれていたのならどうなっていたんだろうと思うとワクワクしますよねw
日産はもうロータリーエンジンの開発は、する気が無いと思うけど興味ありますねw
2005年5月7日 19:57
このお尻いいなぁ・・・って俺が生まれる2年前?

そんな車だったのかぁ・・造形美ですねぇ
コメントへの返答
2005年5月7日 20:28
私が子供の頃結構走っていて「シルビアだ!」と興奮していたのを覚えています。

プロフィール

「【NISSAN】この8月が… http://cvw.jp/b/116827/48600662/
何シテル?   08/15 08:21
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation