• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月09日

猛牛、ぶったまげた!

猛牛、ぶったまげた! ランボルギーニ・カウンタックと言えば、スーパーカーブーム世代にとって知らない人はいない。
あの頃、あのカッコ良さに魅了された子供たちは数知れず。
特にLP500Sはズバ抜けて人気だった。
あの頃、全国でスーパーカーショウってのがあって足を運んだ家族連れは数知れず。
カウンタック見たさに行った少年達が殆どだと思う。

ただ…この静岡で走っているカウンタックを見る事は難しいと思っていたがそんな思いは簡単にブッ飛んだ。
なんと繁華街に黄色のLP400が現れたのだ。
当然街行く人の注目の的。
突然現れたカウンタックに少年達は熱狂。
エキゾーストノートでさえ響き渡るから誰もが振り向いた。
後から聞いたけれど有名な家具屋サンのカウンタックらしいけれどネ。

それからしばらくカウンタックを見る事は無くなった。

高校に進学すると、クラスのヤツから駅南に赤いLP500S(だと思う)が現れると聞いた。
聞けば、閑静な住宅地の細道からカウンタックが現れるらしい。
また、ガルウィングドアを開けてバックしている姿をガソリンスタンドで見たという情報もあった。

「ハァ!?この小さな街にカウンタックのLP500Sだと!?」

駅南の知人の家に自転車で用事で友人と向かった。
ダラダラ喋りながら自転車道を走っていると、物凄い爆音が一気に近づいてきた。

出た!ウワサのランボルギーニ・カウンタック!!
大興奮のNジャン少年(笑)。

学生時代の終焉を向かえた頃、某自動車雑誌を購入。
カウンタックの特集。
カウンタックの意味を「ブッタマゲタ」と表現。なるほどねぇ…



デザイナーのマルチェロ・ガンディーニ氏は「過去の作品には興味がない」という名言を残し、今現在はワゴンR(欧州仕様)が愛車というのだから、凄い人物なんだなぁ。


↑この動画の最後…
ブッタマゲルぜっ!!
ブログ一覧 | 記憶のクルマ達 | 日記
Posted at 2011/03/09 20:43:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

掘り出し市
マンシングペンギンさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年3月9日 22:05
フィエロはよく跳ぶんですw
コメントへの返答
2011年3月9日 23:12
はははw

フィエロねぇ♪
2011年3月10日 0:15
こんばんは(^^)

カウンタック見たさに行った少年達の一人です(^^ゞ

確か、御殿場でやっていたので、親父に連れて行って貰い、写真撮って貰った記憶があります。
なぜか、覚えているのは青いフェラーリですが(^^ゞ

比較的東京近郊のせいか、東名、首都高と走る姿も見た事があって、大興奮しました(^^♪
当然、横を素通りして行く一瞬ですが(^^ゞ


動画最高でした(^^♪
これは、予想出来ませんでした(^^♪
コメントへの返答
2011年3月10日 21:19
こんばんは♪
やはり同世代ですね!

若かりし頃、映画館へキャノンボール3を見に行ってこのシュールなシーンに爆笑してしまいましたw
2011年3月10日 10:30
ドアを縦前方に開けるカスタマイズを国内では
『ガルウイング』
って提示してますが、正式名は
Lamborghini Style Door(ランボルギーニ・スタイル・ドア)
米国では
Lambo Doors(ランボドア)
と略したり
L.S.D(エル・エス・ディー)←ドラッグではありませんw
が普段の呼び名です

ガルウイングって元々、メルセデス・ベンツ300SL(1955年式)のドアを指すものでしたが、何故かランボドアまでガルウイングって提示するようになってしまいましたね・・・

某有名車雑誌自体、ランボドアをガルウイングって提示するくらいですからね・・・

フェラーリに対抗して、トラクターを改良してランボルギーニを立ち上げたフェルッチオさんが聞いたらガッカリでしょうねw
コメントへの返答
2011年3月10日 21:25
ランボのドアのタイプは「シザードア」「ジャックナイフドア」という名称もあるそうですね。

メルセデス・ベンツ300SLのガルウィングは、鋼管スペースフレームを採用しサイドシルに頑丈なフレーム入れるが為にあのドアを採用したと言いますね。
もちろんランボルギーニも頑丈なフレームがサイドシルに入ってますよね♪

エンツォ氏に申し入れを断られて自社ブランドを立ち上げたフェルッチオ氏。
ランボルギーニのルーツは有名ですね。
2011年3月10日 20:07
地元では有名なお金持ちな方の車ですよね!

その方・・・
ランボルギーニ・チータも所有されていました。
コメントへの返答
2011年3月10日 21:27
さすがにご存知ですよね。

あの方、確かレーシングチームに関与してルマンにも挑戦してた気がします。
2011年3月10日 21:54
カウンタックと聞いて、
水切りと、織田無道を連想してしまいます(^^;。

何度か遭遇したことがありますが、
度肝を抜かれます(^^)。
コメントへの返答
2011年3月11日 19:34
織田無道氏が所有されていましたなw

このクルマの存在感、凄すぎです。

プロフィール

「流動的な4/4 http://cvw.jp/b/116827/48588992/
何シテル?   08/09 08:28
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation