• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月19日

TRUTH

TRUTH 6歳から21歳まで習っていた音楽。

ふざけていてチットもやらなかった自分だったが、思春期の頃に面白さを知った。
あれほど仲悪かった(笑)同じ教室の連中は、一人…また一人と去って行った。

気付けば自分ひとり。

高校を出て、社会に出た。
時代はバブル景気に入って行って多忙を極めていく。

その頃、楽器も新時代へ変貌を遂げる。
アナログからデジタルへ。

今までやってきた機材はもう追いついていけない。

教室でミニコンサートが開かれた。
そんなオレも気付けば二十歳を過ぎた最年長。

小さな子供達が演奏を披露。
「そういう時があったナァ。」と自分を振り返った。

ヤンチャそうな男の子。
ロックを披露。

「ははは…わかるわかる、そういうの。」

そして、オレが弾いたのは、T-SQUAREの「TRUTH」。
司会である先生が「F-1グランプリ」のテーマという事を言って、F-1について語った。

ミニコンサート終了後、「あの男の子達が、憧れの眼差しで見ていたよ。」と先生は言った。

翌年、同じコンサートでオレも参加。
別の曲を弾いたが大きな演奏ミスをした。

自分でわかった。
コレ以上は無理だという見切りが必要だった。

¨旬は、過ぎた¨

ただ、あの男の子達が期待してくれていたのは嬉しかったナァ。



[1987]
TRUTH:T-SQUARE
ブログ一覧 | お気に入りのナンバー | 日記
Posted at 2011/05/19 08:38:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

実録「どぶろっく」179
桃乃木權士さん

再検査は陰性でした。
のうえさんさん

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

急なナイトドライブ
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年5月19日 12:33
右手だけならなんとかなります。(笑)

TRUTHのタイトルは知らなくても、何のテーマ曲か誰もが知っていた。
TRUTHは誰が演奏しているかは知らなくても、F1パイロットの名前は誰もがすらすらと言えた。

クルマに乗ればBGMはSQUARE。
高速でTRUTHがかかれば、それだけで馬力が上がった。そんな時代だったな。

今でもSQUAREがT-SQUAREになっても好きで、必ずアルバムはチェックしています。

オリジナルベストを作りたくなったなあ。
よし、作ろう。
コメントへの返答
2011年5月19日 20:00
意外と出来てしまいますね。

そういう時代をボクも生きてきました♪

オリジナルベスト…

「脚線美の誘惑」「マジック」「ハワイへ行きたい」「ALL ABOUT YOU」「OMENS OF LOVE」「GO FOR IT」「KNIGHT'S SONG」とか外せないでしょ(笑)?
2011年5月19日 21:23
私も少し音楽をかじってましたが、当時は軟派はSQUARE、硬派はカシオペア思ってました。

カシオペアを知ったのは高校の時バンドで「朝焼け」をコピーした時でした。

そこからジングルオタク(汗)になりましたがね^^

バイトでカシオペアの裏方やったりして、結構良い思いさせてもらいました。

勝手な思いこみでスイマセン~
コメントへの返答
2011年5月20日 18:44
まぁ、好みでしょうけれどね。

ASAYAKEはボクも練習しましたよ。

2011年5月19日 23:03
テクノサウンドですね。
YMOとかも良く聞いてました。
最近は、パフュームがテクノポップで復活していますね。
コメントへの返答
2011年5月20日 18:45
YMO全盛期はアナログシンセでしたね。
2011年5月20日 23:35
音楽はあんまりわかんないですが、
「TRUTH」も好きでいたが、
フジテレビで放送されていた
ツールド・フランスのテーマ曲
「チェイサー」でしたっけ!?
も好きでした(^^)。
コメントへの返答
2011年5月21日 7:33
あーハイハイ♪

「CHASER」もカッコイイですよね。
こちらの地方ローカル番組でもテーマ曲でしたよ♪
2011年5月22日 10:06
スクエアの、お気に入りの1曲です。

一番鍵盤の動きが早くなる、、
2:47~3:00の部分の部分が
イイですねぇ(^^)~

あと、「セレブレーション」ってのと、
あと、なんだっけ・・?

また今度調べますが、お気に入りがあります。

スクエアと、カシオペア、
当時のフュージョンの代名詞でしたね。
コメントへの返答
2011年5月22日 21:11
皆さん、お好きですよね(笑)。

エレクトーン譜なので早弾きの所はショートカットされていました(笑)。

それでも早弾きの所は練習しました。
正直、無理でしたね。
考えてみれば、あのところはキーボードじゃなくてリリコンなんですよね(笑)。


プロフィール

「車中泊が流行りらしい http://cvw.jp/b/116827/48573583/
何シテル?   07/31 20:02
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation