• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月09日

日産モータースポーツ・・・・・・Nジャンが悔しい思いをした時 その1

日産モータースポーツ・・・・・・Nジャンが悔しい思いをした時 その1 物心ついて日産モータースポーツの活躍を初めて目にしたのはスーパーシルエットシリーズ。
スカイライン、ブルーバード、シルビアが活躍していた。
雑誌を立読みしてはその写真にクギヅケだった。
親戚の兄貴が写真を趣味にしていてカメラの展示会に連れて行ってくれた。
当時8mm映写機のデモストレーションをやっていてこのスーパーシルエットが映し出されたのを記憶している(作品は今現在、岡谷スカイラインミュージアムで公開しています)。

モータースポーツはやがてGr.C時代に突入。
スカイラインだけがシルエットを残しつつもチャレンジをしていた。
しかし、ポルシェ、ランチァなどのモンスターマシン相手に歯が立たなかった。
Gr.Aカテゴリーも始まりスカイラインRSターボに期待を膨らませた。しかし、車両がどう考えたって古すぎる。
ボルボ、ジャガーにとうてい歯がたたなかった。

日産に勝って欲しい・・・・・。
日産ファンであるなら誰もがそう思うはずである。

87年。インターTECに待望のニューマシンがエントリー。
スカイラインGTS-R。
日産のエース星野一義を起用した。
TV中継を見ていた。
GTS-Rはタイヤバーストを起こす。
見る見るうちに戦線離脱。
Nジャンはため息しか出なかった。
その後、GTS-Rが活躍をはじめるのだが89年のリーボックスカイラインがシリーズチャンピオンになるのだが世界のマシンを相手にするインターTECで中々勝てなかった。

TV中継を見ているNジャンに親父殿がイヤミを言った。
スープラを新車購入し調子付いている親父。
「日産は勝てないなあ・・・ダメだなあ!」
Nジャンも若かった。
「なんだその言い方!」と言ってモノを投げつけた。
取っ組み合いの親子喧嘩に発展した。

90年。遂にルマンで日産がポールポジション奪取することとなったが・・・。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2006/07/09 09:36:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/31 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

続・うどん県へ長女送って〜手打うど ...
のりパパさん

8月最後の猛暑ツーリング🏍️💦
ボッチninja400さん

エボXからの乗り換えを断念しました ...
もけけxさん

隙間
ふじっこパパさん

久々のオフ会
LSFさん

この記事へのコメント

2006年7月9日 23:44
親子で取っ組み合い~~。
すごいですね。

うちのパパンは
ぴんきーが家にいないときとか
コッソリケーブルテレビで
GTを見てるのを姉が目撃したらしい。

娘がハマってるのが気になるパパンでした。
コメントへの返答
2006年7月10日 20:48
堂々としてたらいいのに(笑

好きなモンは好き!
どうしようもないですからねぇw

プロフィール

「【HFC26】猛暑の日に冬タイヤへ履き替えて ~TE37 また逢う日まで~ http://cvw.jp/b/116827/48627352/
何シテル?   08/30 17:41
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation