• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月15日

世界に羽ばたくボクサー その9

世界に羽ばたくボクサー その9 フェードアウトしていったレオーネに代わる小型車、1992年インプレッサが登場。従来のFF、4WDそして水平対抗エンジンを象徴。
ボディタイプはセダン、ワゴン。遅れてクーペが登場した。
パーソナル小型車としてポジションを得ようとしたインプレッサだが、小型軽量であることにスポーツモデルWRXが存在する。

このWRXは高いパフォーマンスを発揮することになり三菱ランサーの好敵手となった。
ブログ一覧 | シリーズ物 | 日記
Posted at 2005/05/15 17:40:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千二百十五巻 第13回九州セリカ ...
バツマル下関さん

MK1専用パーツなのに合わない😅
ベイサさん

クッション材取り付け修正
別手蘭太郎さん

ジジィ、もうちょっとで元気になる!
SELFSERVICEさん

おやつしながら初めてのお宅へ🚗
chishiruさん

広島電鉄
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2005年5月17日 8:29
実はシルビアを買うとき、WRXほしかったんですよね。
値段も値段だし、燃費もきつそうだし、断念しましたが・・
今でもランサーよりインプ派です。
コメントへの返答
2005年5月17日 12:25
インプだったとしてもかっこいいですね。
ひろQさんも立派なクルマ好きなんですね。
2005年5月18日 1:01
当時からのチャゲアスファンなんですが、あのころ車に興味がなかったため、ヴィヴィオもインプレッサも区別つかないし、フツーの車だとおもってました。
最近初期のインプレッサ(stiとか出る前のらしい)に乗せてもらいました。、まさかあんなぶっ飛んだ車だったとは・・・
コメントへの返答
2005年5月18日 1:13
インプレッサはレガシィと並んでスバルの大看板になりましたからね。

プロフィール

「【SNE12】どう向き合っていくかが大事だよねぇ。 http://cvw.jp/b/116827/48776093/
何シテル?   11/20 20:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation