
~Something~
日産応援団、本ミーティング。
団長から指示が出る。
「がんばろう! 日本」のBIG FLAGがLEXUS応援席側で登場する予定だった。
日産応援団の精鋭数名もそちらに参加。
各応援団合同プロジェクト。
※画像提供:フォトヤマさん
いよいよメインイベントレース、2011 AUTOBACS SUPER GT 第6戦 FUJI GT 250km RACE決勝に向けマシンがコースイン。
日産応援団も日産コール。
そして旗が揚がった。
↓BGM
スターティンググリッドにマシンが並ぶ。
今回のNISSANピットは1コーナー寄り。
日産応援団の目の前が予選上位独占だったLEXUS勢。
その光景に何を思うか。
と、いつもなら書きそうなNジャンである。
しかし、今回は何かが違うワケで(苦笑)。
※画像提供:フォトヤマさん
予選2番手、#38 ZENT CERUMO SC430のドライバー、平手晃平選手に日産応援団「青組(CALSONIC IMPUL 応援団)」にアツい応援が。
それもその筈、Fomura Nipponで彼はIMPULのマシンをドライブしている。
日産応援団イケメン君のツッコミ、「どんだけ、めんどくさい(青組ファン)んだよ!」がメチャクチャ笑えた。
しかしその勢いは止まらない。
LEXUSのマスコット「くま吉」クンにも声援。
応えてくれるのも「くま吉」クンである。
ドライバー紹介でも盛り上がる日産応援団。
クレインズのお姉さんにも声援と1コーナー側の日産応援団のクレインズファンも盛り上げようと頑張っている。
・・・・・・・。
SUPER GT+(
http://www.tv-tokyo.co.jp/sgt/)の中尾明慶クンと浅田舞サンが登場しても盛り上がる。
TV放送を楽しみにするとしよう♪
セレモニーが始まり進行して行く。
スタートへ向けてのカウントダウンが始まる。
日産応援団もご挨拶。
お客さんと一緒に気合入れ。
あの時のアイデアがお客さん巻き込んでの内容になった事が何だかチョット嬉しい。
※画像提供:フォトヤマさん
富士スピードウェイにマシンのエキゾーストが響き渡る。
ウォームアップランが始まった。
いつもはテンション上がりまくりなのだけれど、今回は何故か冷静気味だったオイラ。
何故なのか自分でもわからなかった。
第三セクターに隊列が行く。
マーシャルカーのランプ消灯。
「くるぞ!」
イケメン君のチアホーンがリズムを取る。
コイ!コイ!コイ!コイ!コイ!…
ブログ一覧 |
ドキュメント 日産応援団 | 日記
Posted at
2011/09/16 16:41:16