• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月20日

ヤングとベテランのカーライフ (前編)

ヤングとベテランのカーライフ (前編) 知人の長男クン。
いよいよ社会人。
とりあえずユーズドカー購入。
先代のホンダ・フィットである。
そのクルマの前オーナーさんはどうやら女性のようで綺麗に乗ってらしたようだ。

いよいよ納車の日、家族は賑やか。
「いよいよアイツのクルマがやってくる!」かの如く。
ところが本人はクールで単に「自分のアシがやってくる」程度だったらしい。

「若者のクルマ離れ」という言葉がヒシヒシと感じる。

お父様はマニアというほどではないけれど、クルマに興味あるタイプ。
奥様もある程度理解して下さる方である。

奥様は「オシャレなホイールにしたいとか思わないの?」と聞くと本人は「ハァ?別に必要ないでしょ?」と。
旦那様は彼の横に座って遭遇するクルマを説明しても本人は「へぇ。凄いねぇ」で終了。
例えそれがフェラーリでもだ。

そんなクールな彼に御両親はどこか寂しそう。

我々世代ってのは、クルマを手にしたらどこか行こうとか思ったモノ。
ところが彼が「行って来るよ」と言って出かけた先はカラオケ店。

う・・・・・・ん(汗

「もう数年したら考えが変わるかもしれないよ、今はわからなくてパッとしないだけかもしれないし。」とオイラはお父様に言ってはみたものの、半信半疑なんだなぁ。
若者に所有の喜びを教える事をしたい所だけれどねぇ。
彼にしてみたら「大きなお世話」なんだろうなぁ。
ブログ一覧 | カーライフ | 日記
Posted at 2012/03/20 22:21:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/2 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ESQUIRE6318さん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

8/2)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

本日は……
takeshi.oさん

またジジバカの話題で恐縮です
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年3月20日 23:53
車、カメラ、オーディオに凝ることが当たり前だった世代には理解できませんね。
機械やギミックにワクワクしデザインにうっとりしいつまでも眺めてる、そんな事もないんでしょうね(~_~;)
コメントへの返答
2012年3月21日 23:12
そうかもしれませんね。

ゲームやケータイが彼らのトレンドでしょう。

時代は変わりましたね。
2012年3月21日 9:12
自分らの世代でもそんな感じの人多いですね。
残念ながら、今の人達は「車=足、道具」です。
スポーツカーにもワクワクしないようです(´・ω・`)

ウチの親父様自分の車は拘らないクセに、
32に乗っていくとしっかりパワーバンドまで入れて
「加速スゲー!コエー!良く曲がる!」
って帰ってきますw
(初マイカーは510ブルーバードだそうです)
コメントへの返答
2012年3月21日 23:15
クルマ好きの若者も存在しますが少数派になったのは残念です。

ウチのオヤジ様は家族のためにセダンを選択した遍歴はありますが、現在のER34 スカイライン25GTの前は70スープラが愛車。

初マイカーはカペラ・ロータリークーペでした。
2012年3月21日 19:01
はじめまして。
イイねからきました♪

自分も若いので、車好きの友人が同世代では少ないです(-。-;
まだドレスアップ系はいてもサーキットなんて全然ですf^_^;)
みん友は別ですがw

新車で振り回せる車の種類が少ないもの関係あるのでしょうか?
中学の時、大好きな車達が次々と生産終了って聞いてショック受けてましたっw
コメントへの返答
2012年3月21日 23:18
なるロドさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

生産終了が相次いだのは察するところ02年の規制ではないかと思います。

その後、様々な事が起きましてメーカーさんも利益最優先に走ってしまいました。

やっと86とBRZが登場してきますね。
CR-Z、ロードスターと力を合わせ若者にライトなスポーツの面白さを伝えて欲しいと思います。
2012年3月23日 22:20
現実と、メーカーが作る車とが乖離しすぎてるからでしょうね(^^;
5ナンバーサイズの運転しやすく、安い、それでいて楽しい車を作ってほしいものです。
コメントへの返答
2012年3月24日 8:08
それに気付いたトヨタさん。
富士重工さんとのタッグ、反応は早かった。

期待したく思います。
2012年3月27日 14:42
はじめまして_(..)_
いつも足跡足だけは付けててすいません_(._.)_ 初コメントさせていただきます。
僕もその話聞くと寂しいなと思いました。僕が1番最初に乗った枚かは父親から30000円で売ってもらった古いカローラでした。パワーウインドウさえも付いていない車でしたが嬉しくて嬉しくて塗装もあちこち剥がれたりしているのに洗車してワックスかけたりあちこち出かけたりしたもんですけどね。好きな車を買うために仕事が終わった後に夜勤で仕事したり日曜日や祝日に引っ越しのバイトをしたりしていたのを懐かしく思い出しますね。
そんな僕からすると信じ難いですね。周りも車好きばかりでしたし。
コメントへの返答
2012年3月28日 21:20
のぶりんパパさんはじめまして。
コメントありがとうございます。

そうなんですよね。
あの頃、家族全員、クルマは宝物のように思いました。

今でも記憶に残るカーライフ。
「いい思い出」だったと思います。
2012年3月29日 15:03
私の周囲も車に興味なしが多いですね。

まぁ、バイト先のコンビニにいつも来る
近所のGSの若い子たちは車好きで
話も盛り上がるんですけど、
バイト仲間には全然・・

今と違ってオイラが子供の頃は
テレビゲームなんてなく、
クルマ、鉄道とか、ガンダムとかに走り、
プラモにはまる日々でした。

それと、昔は個性のある車が多くて、
新車が出るとワクワクしたり、
自動車雑誌を読んだりとかも多く
家で新車を買った時はほんとワクワクしました。

中古で430グロリア買った時なんて、
親父が引取りに行って帰ってくるのを
今か今かと・・・

今の若い子を引きつけるだけの車が
もうないんでしょうね。
コメントへの返答
2012年3月31日 11:33
最近はそうなんですよね。

カタログ見ているワクワク感、納車前のソワソワ。

手に入れたときの夢見る思い。

大事だと思うのですがネ。

プロフィール

「車中泊が流行りらしい http://cvw.jp/b/116827/48573583/
何シテル?   07/31 20:02
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation