• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月28日

日産応援団「田上君」とN-JUNKIE #1

日産応援団「田上君」とN-JUNKIE #1 ~日産応援団の若武者~

日産応援団で活躍する一人。
彼の名は田上裕規君。(名前公開 了承済)。

いつもクールで大人しそうに見える彼。フラッグポールも3mを愛用し特に目立ったような行動はしていない。
だが、秘めたアツい思いは他の誰よりも負けていないのである。

そんな彼が日産旗を初めて振ったのは1999年に行われた「ルマン イン 富士 1000kmレース」である。

Nジャンは1999年6月に行われたルマンで初めて日産旗を振った。
そして11月。
日産はR391をこのレースにエントリーさせた。
Nジャンが旗を持ったのは同じ年のルマン以来2回目。新人だった。

歴代ツアー参加者が集まった。
日産旗が並んだ。
だが、日産応援団も初期の頃は今よりも圧倒的に人数が少なかった。

団長がメガホンを取る。
「日産応援旗を振ってみたい方は是非、お願いします!!」
旗が余っていたのだ。
団長の表情が曇っているように見えた。

団長はボール紙の切れ端に「振ってみたい方は是非振ってみてください!」と書き込み、表示した。

名乗りを上げたのは、後に日産応援団の顔となるスーパー一家、田上家の方々だった。
団長は笑顔で旗を渡した。

レースはR391が見事に優勝。

このとき旗を振っていた大学生(当時)の長男、田上裕規君はメチャクチャ「ツボ」に来たという。

画像提供:hirosuke
ブログ一覧 | 日産応援団 | 日記
Posted at 2006/08/28 22:58:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

2025年8月の猫神様の日
どんみみさん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

ABBA - Voulez-Vous
kazoo zzさん

駐車場の認識の違い
永都[eight]さん

この記事へのコメント

2006年8月29日 21:11
そのレース、私は欠席しました。
1台目のER34納車目前で、予算がどうしても出なかったのです・・・。
行きたかったですけどね。

日産応援団も、そういう時期があったんですね。
コメントへの返答
2006年8月30日 20:57
今よりずっとシンプルでした。

今と比べると本当に模索していた気がします。
2007年5月31日 20:41
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) !!
今気がついた!!!

字が違う!!!
「祐」ぢゃない!!
「裕!!」

(*´А`)ハァハァ・・・
コメントへの返答
2007年5月31日 23:19
はーいw
修正しました、さんきゅー・・・・・

裕・・・・・・

昔の女の字だ(T.T)

プロフィール

「【HFC26】猛暑の日に冬タイヤへ履き替えて ~TE37 また逢う日まで~ http://cvw.jp/b/116827/48627352/
何シテル?   08/30 17:41
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation