![2012 Nジャン的な西伊豆 Vol.7 [松崎&堂ヶ島&土肥] 2012 Nジャン的な西伊豆 Vol.7 [松崎&堂ヶ島&土肥]](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/027/316/778/27316778/p1m.jpg?ct=a1cc297ac2ab)
~西伊豆散策~
石部海水浴場を後にした。
空は青空、青い海。
少々曲がりくねった海岸道路。
リバティは道をトレースして行く。
再び松崎町の中心部へ。
↓おすすめBGM
更に町外れへ。
今度は青い海から緑の山へ。
「笊蕎麦 小邨(こむら)」さんでランチタイム。
http://homepage2.nifty.com/koaji/shokujitokoro/matuzaki/komura.htm
実は昨年、なんと
TOM'Sのエンジニア、
東條さんに教えて頂いた彼のオススメのお店(東條さん、その節はありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます)。
昨年行った時は残念ながら臨時休業だったけれど今回は有りつけた。
ほんのり甘みがあるのが特徴だね。
で、肝心な感想。
¨メチャウマ¨

☆田舎そば

☆もりそば
ランチを済ませ、堂ヶ島へ。
http://www.kayama-yuzo-museum.com/
上のお嬢、小学校生活最後という事で「何か記憶に残る事を」という事で5年ぶり(だったかな?)に堂ヶ島「洞くつ巡り遊覧船」に乗船。
http://www.izudougasima-yuransen.com/index.html
少し船が揺れたけれど楽しかったねぇ。
お土産を購入し、土肥へ目指す。
途中、心太の「盛田屋」さんで休憩。
http://libertymarket.jp/shopping/special/moritaya/
休憩後、今度は土肥金山へ。
http://www.toikinzan.com/
帰りも駿河湾フェリーを使用する事にした。
http://www.dream-ferry.co.jp/suruga/
この日は沼津狩野川花火大会。
沼津の街を抜けるのに一苦労するのはわかっていたし(経験済:笑)。
乗船予定の便まで時間があった。
思わずフェリー乗り場で釣竿を借りたりする(\500 エサ付)♪
3匹釣ってリリースしました。
「お嬢よぉ…」
「ん…?」
「いや…なんでもない。」
オマエさん、デカくなったな…
ブログ一覧 |
ドキュメント Nジャン | 日記
Posted at
2012/08/03 21:14:43