• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月27日

新東名高速道路開通から間もなく半年経過

新東名高速道路開通から間もなく半年経過 ご存知の通り、新東名高速道路、御殿場-三ケ日が開通したのが今年の4月。
オイラも2回ほど利用したことがある。
随分走り易い道路であるが、案内や掲示が今のところ少ない。
まあ、これからカーナビなどで更新してくるだろうから大きな問題じゃないだろうけどね。

インター付近もまだ賑やかではない。
そのあたりも経済効果が見込まれるから次第に賑やかになるだろう。

NEOPASA、未だに混雑しているね。
その辺りどうもイマイチだな。



ウチからしてみれば新東名高速道路開通はありがたい。
元祖東名高速も交通量が抑えられて随分走りやすくなった。
今までの交通量が飽和状態だったんだな。
交通集中による定番渋滞箇所も無くなった。

通行止めがあった場合、双方迂回できるメリットもある。
今まで下道が迂回だったから、一般道も混雑するわするわ…


※パッセンジャーが撮影しています。

新東名高速道路、確かに走り易いけれど、それ以外のところはまだまだこれからだと思っている。
どうあれ新東名高速道路開通によりあらゆる意味で変わった事は確かだな。

JCTの混雑は仕方ないけれどね。
ブログ一覧 | うんちく | 日記
Posted at 2012/09/27 20:20:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最後の純血、アレーゼのバイオリン
tompumpkinheadさん

豊能町~丹波篠山に行ってきました♪
FLAT4さん

第18回SMP全国オフin北八ヶ岳 ...
TG craftさん

おはようございます!
takeshi.oさん

駆動部メカ系、概ね完成
SNJ_Uさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年9月27日 21:29
私も、九州からの帰省時、一度通りました。
確かに、走りやすかったですね♪
お目当ての駿河湾沼津SAでしたが、満車で入れませんでした。

新東名の長泉沼津ICは、我が家からは少し不便で、今後は気が向かない限り利用は無いかも知れません?
コメントへの返答
2012年10月2日 23:24
夏休みに長泉沼津ICを試しに利用しましたが確かに…

従来の東名高速沼津ICの方が使いやすいですね。
2012年9月27日 23:07
まだ走った事はありませんが、今年中には体験してみたいです。

再来年だったか名古屋まで繋がるみたいなので、合流の渋滞も解消されるのでは?
コメントへの返答
2012年10月2日 23:25
実はそれを期待しています。

あの慢性渋滞の緩和を願いたいです。

プロフィール

「【SuperGT】小言 http://cvw.jp/b/116827/48720224/
何シテル?   10/19 18:19
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 3 4
5 6 7 8 910 11
12 13 14151617 18
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation