• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月03日

バンパーの裏側

バンパーの裏側 バンパー。


Englishでは「bumper」と書く。



緩衝装置。



ウィキペディアでも説明されている。



ウチのBNR32でもバンパーの裏側に「レインホース」がある。
その名の通り、雨水の排水の目的でもあるが、同時にバンパーのフレームの役目でもある。
当然、衝撃を吸収するために変形しやすく出来ている。







発泡スチロールを埋め込むタイプのクルマ(車種)もある。




ところがコレらが無い表面だけのバンパーを装着したクルマ(車種)が存在する。



以前、Nジャン号をボディリフレッシュした時、板金屋のオヤジさんからその存在を教えてもらった。



今日はつまみ枝豆さんのブログを拝見させて頂いた。
http://ameblo.jp/tsumami-edamame/



同感である。
オイラが何度も書いているが、ヘッドレストの無いクルマも同様。



氏の言うとおり、「この作りで許可を下ろしている陸運局?は、どんな考えだ?」である。



タテマエとは裏腹に安全軽視。
その上、銭ばっかり取って行く「お上」。



結構イイ加減だと思う。







と、中年オヤジ「Nジャン」も苦言を呈してみた。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/10/03 20:47:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

センスいい8JTT。
ベイサさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

首都高ドライブ
R_35さん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2012年10月3日 21:14
規制対象に該当しない イコール 合法 では決してないはず。

しかし、そうとしか仕事をしない奴らは不用であると思うし、何のための役所なんだ?と強く思う。
コメントへの返答
2012年10月4日 21:03
同感です。

だからダメなんですよね。
2012年10月3日 21:59
軽自動車は、寸法の制限がありますからね。

普通車みたいに、寸法制限が無ければ、バンパーに芯を入れて、前後に突き出せるんですが…。

要は衝撃吸収ボディーにして、安全性をクリアしているんですよ。

ダイハツのTAF(Total Advanced Function ボディ)と言う言葉聞いたこと有りません?
コメントへの返答
2012年10月4日 21:03
と、いうことは車体全体がバンパー!?

・・・・・・・・・・・・・。

考えにくいナァ。

プロフィール

「この夏休みは… http://cvw.jp/b/116827/48606473/
何シテル?   08/17 19:32
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation