
~Directions~
日産応援団、本ミーティング。
団長からの指示が出る。
いよいよ日産応援団の本領発揮。
プログラムはSuperGTへ入ろうとしていた。
日産応援団最前列一列に並んでお客さんにご挨拶。
そして案内の呼びかけ。
今回はメインステージ前ということで日産ファンの方ばかりじゃないことを踏まえていた。
↓おすすめBGM
メッセージボードの再配布、そして恒例となった気合入れが行われた。
場内カメラは応援席を映す。
「映ってるぞ、旗を揚げろ~(笑)。」
残念ながら2012年はNISMOの本社移転という事でニスモフェスティバルの開催は無い。
事実上、日産応援団サーキットでの応援はこの日が2012年は最後となる。
応援旗は力強く振られていた気がする。
ピット内、GTマシンのエンジンサウンドが響く。
続々とピットアウトして行くSuperGTのマシン達。
旗も持たず冷静なオイラ。
それにはワケがあった。
Nジャン長女、日産応援団、旗振り
Debut!!
イチ、モータースポーツファンとして思うのは2012年、シーズンもそうだけど見納めのマシン、チームの存在。
日産ファンとして日産チームの応援。
そしてシーズンを面白くしてくれる各チーム。
何だかそんな事を考えていたオイラだった。
SuperGTのスプリントレースが始まる。
SuperGTではこのJAF-GPのみ見る事ができるスタンディングスタート。
団長からの指示は毎年同様スタート時は応援旗を振るのはやめようという事。
フォーメーションラップ開始。
最終コーナーから先頭マシンの姿が見えた。
いよいよグリッド整列。
SuperGT、GT300、2012年最終レース。
Fポンでも書いたがエキシビジョンながら本気のバトルが始まろうとしていた。
~つづく~
ブログ一覧 |
日産応援団 Nジャン | 日記
Posted at
2012/11/25 15:32:56