• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月27日

休暇取得日は雨になった

休暇取得日は雨になった 久しぶりに休暇を貰った。
目的は定期健診。
昨年、身体に異常があって通院したのがきっかけ。
今後も定期的に診察をしましょうという事になったワケで。

朝から結構雨が降っている。
午前9:00過ぎ。
黙祷と合掌を。

少し間をおいて市立病院へ。
内容は次回への段取りが主。
散々待った挙句、日程調整で終了。
病院側からの指定日来院と殆ど強制状態。
口は大人なしいながらも内容は強引そのもの。
なんだそれって感じ。
どうもあの先生とウマが合わないナァ。



久しぶりにまとまった雨の日。
自分的に落ち着きのなかった日になった気がする。
せっかくの休暇なんだけどね。

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2014/02/27 16:56:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
S4アンクルさん

ポールハプニング
ふじっこパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
まんじゅさんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2014年2月27日 21:27
どうもです
解りますよ その気持ち

病院で受付してかさんざん待たされて
半強制的に日程組まれて自分の意見なんて
まったく耳貸さない医師

会計終わればほとんど一日終わらされた気分
何にも残らないでただ時間持っていかれただけ

自分も経験しましたから・・・

せめて晴れていたならまた違ったかもしれませんね
コメントへの返答
2014年3月2日 9:06
結局、病院で時間を費やしてきただけのような…

それでいて一方的。
いきなり「明日できますよ」って…

すげー勝手なセンセーです。
2014年2月28日 5:27
医は仁術…なんて事言われていますが、大きな病院は、やはり、事務的な処理が多いですよね。

私も、最初は大きな病院に通っていましたが、途中から、評判の町医者に変えましたよ。

早く終わらせるには、その分、早くから順番取りをしないとダメですが、10時位には、薬まで貰えて終了します。
コメントへの返答
2014年3月2日 9:09
「さすが市立病院、お役所仕事お手の物」
イヤミのひとつも言いたくなります。

こちらはなんとか時間作って来ているというのに。

この辺りの診療所、医院にあの高価な医療機器が無いのは否めないし…
結局ココを頼りにするしか無いワケで。。。。
2014年2月28日 22:37
美人の医師なら許せるけど......(^^;
コメントへの返答
2014年3月2日 9:10
しかも、ボンキュッボン(爆)!

プロフィール

「間違いだらけでもクルマ選び http://cvw.jp/b/116827/48578612/
何シテル?   08/03 05:15
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation