• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月07日

F-1ターボパワーウォーズ全盛期時代

F-1ターボパワーウォーズ全盛期時代 現在のF-1も新時代ターボに突入。
80年代のターボ時代全盛期以来のターボエンジン搭載となった。

同じターボ時代とはいえ現在と当時との背景は全く異なる。
あの頃は究極のスピードとパワーを求める為のターボだった。

F-1もこれまで試された技術は数多くあった。
6輪車、ファンカー、ウィングカー、ハイノーズ…
70年代の終わり、ルノーエンジンがターボチャージャーを装着し次第に頭角を露にしていくと時代はターボ時代に突入。
TAGポルシェ、フェラーリもターボの時代へ。
コスワースDFVがターボ非装着のままで参戦を継続していたのも注目されていた。
従来の安定したパフォーマンスが武器で決定的に劣っているワケでもなかった。

そのターボ時代。
新たなる挑戦者が現れた。
ホンダだった。
IHI製(石川島播磨重工業)のタービンのパフォーマンスが圧巻。
クォリティがバツグンに高く、速い上に壊れない。
それを引き出すのまたホンダ・エンジンだった。

スピリットでF-1復帰を果たし、あのウィリアムズにホンダエンジンが載った。
ドライバーのケケ・ロズベルグ(ご存知の通り、現在活躍中のニコの父)駆るマシンは大旋風を巻き起こす。

当時のフェラーリのターボエンジンはチームを悩まし低迷期となってしまう。
TAGポルシェも後に撤退を表明。
ホンダ、無敵の黄金期を迎えていた。

そして時代はハイテク時代に突入。
ターボ使用は昨年の2013年まで禁止となった。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2014/06/07 14:07:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホンダいじめじゃないか‼︎
kazoo zzさん

かきのきむらの和菓子
こうた with プレッサさん

ダム活ツーリング(静岡県•後編)
TOKUーLEVOさん

美味しいかなぁ…🤔
もへ爺さん

「ダイビング船安全対策ガイドライン ...
どんみみさん

今日はコストコの尼崎倉庫店に行って ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2014年6月7日 22:08
熱い時代ですね~。
前ターボの年代、F1中継はほぼ欠かさず見てましたw

今は・・・。
コメントへの返答
2014年6月8日 22:39
そういえば地上波放送復活というウワサが…

あの時代、TV中継も盛り上げていましたね。

プロフィール

「エコとは…低燃費とは…決して財布には優しくないぞ。 http://cvw.jp/b/116827/48562844/
何シテル?   07/25 21:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2 34 5
6 7 8 9 1011 12
1314 15 16 17 18 19
2021 22 23 24 2526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation