• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月18日

ATTESA ET-Sがあのクルマにも計画されていたとしたら

ATTESA ET-Sがあのクルマにも計画されていたとしたら ※あくまでもこのログは、噂・仮説・想像であり実際とは全く関係ありません

ATTESA ET-S。
ご存知、日産が開発し、かつてスカイラインGT-R、GTS-4、テラノ、セドリック、グロリアなど注:1に搭載した前後可変機構トルク4WDシステムである。
一番最初に搭載したのはスカイラインだった(GT-R、GTS-4)。
注:1スポーツ走行、雪道路面対応など用途は異なっていたが…

あの当時、日産901作戦の中、その象徴としてフェアレディZ(CZ32)、スカイラインGT-R(BNR32)が2大看板だった。
スカイラインGT-Rが注目された技術にひとつATTESA ET-S。
メーカー自主規制最大出力280psを最初に掲げたのはフェアレディZ。
そしてモータースポーツ(Gr.Aカテゴリー)で活躍すべく、パワーを余すことなく4輪に伝えるGT-R。

そのATTESA ET-SがフェアレディZに搭載されるのでは?

当時、一部の雑誌にそう書かれていた。
直列6気筒のスカイライン。
V6のフェアレディZ。
異なる二種の4WDに想像が膨らむ。
あの流麗なスポーツモデルに更なるハンドリングが…



しかし時代はバブル崩壊へ進む。
フェアレディZを4WD化させる為には新たなる技術開発が必要。
スカイラインGT-Rよりも車両価格は更に…

フェアレディZの4WDの計画があったとしたら白紙になったのではないか?

セドリック、グロリアがV6エンジン搭載されつつも、一部直列6気筒エンジン搭載車があった。
それはATTESA ET-S搭載目的らしい。
V6エンジン4WDシステム搭載は無かった。

そして現在。
V6エンジン4WDシステムは現在のGT-Rに搭載されている。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2014/06/18 10:40:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真上から撮影
wakasagi29_さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【NISSAN】この8月が… http://cvw.jp/b/116827/48600662/
何シテル?   08/15 08:21
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation