
12月最初の日曜日。
11月の時点で定期点検の予約をしておいた。
この寒波の襲来でスタッドレスタイヤ装着という意識は更に強くなった。
某タイヤメーカーさんのCMでスタッドレスタイヤ装着時は「ナラシ」が必要との事。
だとすれば今が丁度いい頃。
スタッドレスタイヤを積み込んだ。
メーターパネルにインテリジェントキーの電池残量表示。
「そろそろ」だと思ってはいたが…
ところが、オイラ用のキーが反応しない。
頼みの綱は女房殿のキー。
こちらは反応した。
多分、かろうじて反応していたんだろうナァ。
ついでに両方とも電池交換だな。
ディーラーさんで作業を確認。
・定期点検
・リコール対応
・スタッドレスタイヤ交換
・静電気対策処理
・インテリジェントキー・リモコン電池交換
時間がかかりそうだったので代車をお願いした。
ブルーバード・シルフィだった。
ブルーバードという名前に次々と思う事が出てくる。
しかし今や、時代は変わってしまったんだよナァ。
そのアシで少々遅めの朝ラーと買い物へ。
寒い日は本当に美味く感じる。
ディーラーへ戻って手続き。
我が家のセレナは今シーズンも冬仕様となった。
スタッドレスタイヤは3シーズン目。
弾力は十分、まだまだイケそうだ。
屋根下、日陰保管が有効だったか。
今度はノーマルタイヤが春までの保管となった。
その前に磨耗をチェック。
スリップサインはまだ出そうにないけれど、タイヤは内側も外側も角の部分が磨耗する傾向があるとわかった。
こちらもスリップサイン同様、注視する所だということ。
ちなみにリバティの時はローダウンした結果、リアタイヤの内減りが目立っていた
今後は新品タイヤ交換を視野に入れておいた方がいいだろうナァ。
とりあえずまだ使用できそうなので例年通りの「冬眠」だな。
我が家のセレナは今シーズンも冬仕様になりました。
ブログ一覧 |
愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
Posted at
2014/12/07 19:08:50