
~ 十年ぶりの待ち合わせと、土砂降りと… ~
事前に集合場所を決めておいた。
集合時間から某サイトで出発時間を調べた。
お相手を待たせてはいけない思いと少々早めに出発。
東名高速道路を東へ向かう。
新東名高速道路開通後、東名高速道路の交通量も減って、なんとまぁ走りやすくなった事か。
ということはSAも同じ。
以前は混雑という理由で敬遠していた富士川SAに躊躇することなく利用。
少々の休憩を。
某SNSのタイムラインを何気なく見ていたら、豊田私設応援団さん(以下 「秋葉っち」で表現)が既に集合場所に到着(!)していた。
早っ!
こちらはまだ富士川。
そこまであと2時間はかかりそうだが…
沼津ICを降りて伊豆縦貫自動車道、修善寺道路、国道136号を走る。
途中、何度も土砂降りに遭遇。
船原峠では濃霧に視界を遮られ、スロー走行を余儀なくされる。
「参ったな、こりゃ。」
やっとの思いで土肥を抜けた。
そして集合場所へ。
我家も決して遅かったワケじゃないし、集合時間からして結構早めに到着したのだが秋葉っち一家の方が気合が入っていたという事だな。
お互い挨拶を交わす。
それにしても時折強く降る雨。
雨雲レーダーと睨めっこ。
秋葉っちとNジャンが首をかしげる。
判断はオイラにかかっているのは百も承知だった。
いつの夏も天気とコンディションが悩ませる。
「よし。当初予定していた通りに行くよ。」
「ついて行きますンで。」
Nジャン家内号のセレナと豊田私設応援団号のプリウス。
海へと向かった。
到着した先は西伊豆町にある
田子瀬浜海水浴場。
何回か行っているので、もうお馴染みかもしれないけど。
大雨なので駐車場待機。
時折ルーフを叩く強い雨。
その時点ではとても海水浴が出来るようなテンションではなかった。
雨雲レーダーとの睨めっこは続く。
AM4:00を過ぎた頃だろうか。
雨が上がった。
混雑する事はわかっていたので秋葉っちと一緒にベースを設置しにビーチへ。
コンクリートの平らな場所へ二家族分のスペースを。
明るくなってくればサンシェードを組み立てる。
秋葉家のサンシェードは買いたてホヤホヤ。
しかし、ワイルドな秋葉っち。
ベースシートにいきなり穴をあけて奥様に大目玉。
「いいじゃねーか。形あるものいつかは壊れるンだぜ。」
「壊れるって、まだ使ってないじゃないよ!」
このタイミングで設置は正解。
次から次へと海水浴客が集まってきた。
完全に雨は上がったものの、無風状態。
雲、霧、高めの湿度がはけない。
ただ、ほんのちょっぴり雲の間から青い空が見えたのだが…
しかし水温が思ったほど冷たくない。
既に他のお客さんが入っている程だ。
時間が経つにつれ、一人、一人、と増えていった。
シーカヤックのお客さんも。
posted by (C)Nジャン
コンビニで買った朝食を済ませ、間をとっていた。
GT予選のタイムアタックのように(どういう例えじゃ:笑)。
するとどうだろう。
天気は次第に青空が広がってきた。
入水カウントダウンか(笑)。
いや、まだだ…(笑)。
注:ノンアルコール飲料です。お酒を飲んでの遊泳は大変危険ですので絶対にやめましょう。
~ つづく ~
ブログ一覧 |
ドキュメント Nジャン | 日記
Posted at
2015/08/17 12:28:11