• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月03日

必要な高速道路を

必要な高速道路を 新東名高速道路が開通し、これまでの東名高速道路も流れがガラりと変わった。
一時は新東名高速道路建設工事凍結の懸念があったが、今や必要不可欠。
慢性的な渋滞箇所は過去のモノ。
高速道路通行止めによる一般道への影響も殆ど無くなった。

自分の生活拠点からして次に期待しているのは中部横断自動車道。
まだ早いが、再来月辺りには恒例の冬休みの計画を考える頃。
静岡から山梨を経て長野までというお決まりのコース。
その静岡・山梨間、富士川に沿って行くのだが、コレが結構な時間を使う。

若かりし頃、国道52号線を真夜中走って長野へ向かっていった。
その52号線も今みたいに整備されていなかったし辺りは真っ暗でコンビニも数えるほどだった。
中部横断自動車道の計画がニュースになると嬉しく思ったが、開通は気が遠くなった。

その中部横断自動車道が2002年に一部開通。
今現在は、増穂IC-双葉JCTと佐久南IC-佐久小諸JCT間が開通している。
個人的によく利用するのは増穂IC-双葉JCT間。
この開通により、市街のまん中を走る事もなくなってかなりの時間短縮が可能となった。

2017年度にはいよいよ清水まで延びてくる。
遂に現実的なモノとなった。

自然を、温泉を、名物を、星空を…
イメージは次から次へと駆け巡る。



ただ…
自分はもうこんな歳になっていた(苦笑)。


ブログ一覧 | フリージャンル | 日記
Posted at 2015/09/03 12:33:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

車いじり〜
ジャビテさん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2015年9月4日 18:10
海無し県人には52号から清水に出て、目の前に太平洋がドーン!と横たわるのを見ると、テンションマックスなんですよ。
つくづく静岡が羨ましいと思いました。

再来年開通ですか。もうちょっと先ですね。わーい(嬉しい顔)

コメントへの返答
2015年9月5日 16:30
今は、手前に新東名高速道路の新清水ICが出来まして、国道52号エンドまで行く事も用事が無い限り、無くなりました。

それにしても以前に比べて52号線が空いたように感じるのはオイラだけかな?

プロフィール

「暑さ厳しい折から http://cvw.jp/b/116827/48582354/
何シテル?   08/04 20:50
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation